コメント
Unknown
(
和kazu
)
2008-12-03 07:53:44
エビちゃんの体が大きくなって食べごろにならなければ、無事に過ごせるかも!?
私は、よく卵から、ザリガニを飼っていましたが、共食いしないように注意しなければいけませんでした。
容器に何匹も入れないようにしたり、餌を十分にあげたり、体の小さいのは別の容器に入れたり。
楽しかったけど。
エビちゃんより、私は航祐君の寝そべり方がすごく気になります。
後ろ足を投げ出して…(笑)
誰に教わったんでしょうねえ。
お返事
(
潤吉
)
2008-12-05 11:40:28
<和kazuさま>
和kazuさんはザリガニ飼っていらしたんですねぇ。
しかも卵からなんて...スゴイです!
私も子どもの頃はよくザリガニ捕りに行きましたが
その後そのザリガニはどうなったのか...記憶にありません。
航祐の寝そべり方...股関節が柔らかいのでしょうか?
ということは安産型?
あぁ...男の仔なのに片タマのうえ安産型の骨格形成。
なんてことでしょう.....
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私は、よく卵から、ザリガニを飼っていましたが、共食いしないように注意しなければいけませんでした。
容器に何匹も入れないようにしたり、餌を十分にあげたり、体の小さいのは別の容器に入れたり。
楽しかったけど。
エビちゃんより、私は航祐君の寝そべり方がすごく気になります。
後ろ足を投げ出して…(笑)
誰に教わったんでしょうねえ。
和kazuさんはザリガニ飼っていらしたんですねぇ。
しかも卵からなんて...スゴイです!
私も子どもの頃はよくザリガニ捕りに行きましたが
その後そのザリガニはどうなったのか...記憶にありません。
航祐の寝そべり方...股関節が柔らかいのでしょうか?
ということは安産型?
あぁ...男の仔なのに片タマのうえ安産型の骨格形成。
なんてことでしょう.....