神様のカルテ2
'14:日本
'14:日本
◆監督:深川栄洋「くじけないで」「ガール」
◆主演:櫻井翔、宮崎あおい、藤原竜也、要潤、吉瀬美智子、朝倉あき、原田泰造、濱田岳、吹石一恵、西岡徳馬、池脇千鶴、市毛良枝、柄本明
◆STORY◆妻・榛名(宮崎あおい)の出産を間近に控えた内科医の一止(櫻井翔)は、一層仕事に励んでいた。そんな折、大学時代の同期で親友のエリート医師辰也(藤原竜也)が本庄病院に赴任してきて一止を喜ばせる。だが、彼は勤務時間が終了するとすぐに帰宅し、時間外の呼び出しにも全く応じない辰也の医師としての態度が理解できず……
嵐の櫻井翔と宮崎あおいが夫婦を演じ、ヒットを記録したヒューマンドラマ『神様のカルテ』の続編となる感動作です。
Nakajiはこの小説が大好きです。小説で号泣したので、まあ映像にしたらもっと泣くだろうな~って思いながらも見に行ってきました。
やっぱり号泣してしまいました(笑)
今回はそれぞれの事情を抱えた3組の夫婦の関係を軸に、悩んだり傷ついたりしながらも命に対して真摯に向き合う人々の姿を紡ぎ出しています。
イチとハル、進藤と千夏、貫田と千代のそれぞれの医者夫婦を通してみるからか、
医者って本当に大変だな~って改めて思うし、医者は一人の人間として生きたらだめなのか!!
って疑問すら思ってしまう。だって医者って職業のために自分の命・家族を犠牲にしていいのか!!
ってみてるこっちが疑問に思ってしまい、そして不憫にも思ってしまう。
”家族をとるのか?患者をとるのか?”
”医師である前に人間です”
とか相変わらずずしーーーってくる言葉がとってもおおいこの物語。
今回も考えさせられる言葉がとっても多かったように思います。
貫田先生も自分も恐怖と闘いながらも3日くれといったその言葉が本当に感動でした。
自分の受けもっている患者のことを伝えたいだなんて本当に医師って仕事はすごいな~って思いました。
なんか本当に切なくてそれでも必死に医師という仕事を全うしようとがんばっている医者の人たちに向かって、”医療はボランティアではありません、ビジネスです”って本当によくいえるな~って思った。
しかし患者にはありがたいけど、不眠不休で「24時間、365日対応」を掲げる病院を支えるって
本当に大変だと思うわ~
藤原竜也と吹石一恵よかったね~
そしてあおいちゃんの聖母のようなまなざしがとっても安定していたわ。
Nakajiの満足度 ★★★★(4.0) 4/26 劇場鑑賞 37 作目
![]() | 神様のカルテ 2 |
夏川 草介 | |
小学館 |
![]() | 【映画パンフレット】 『神様のカルテ2』 出演:櫻井翔.宮崎あおい.藤原竜也 |
東宝 | |
東宝 |
医者は人の命に関わる職業だから、こういう題材になっても恰好が付くのですが、ふと、物凄く誇り高い「すき家」の店員が、お店にくる顧客の笑顔の為に粉骨砕身、努力してるって話だったらどうだろう、と思ってしまった。基本的にどんな物でも両極端に位置する物はおかしな点を持つことが多々あるのではないでしょうか?
いまは、患者側から直ぐ訴訟されてしまうので、経営のかじ取りは昔に比べて難しくなったと思います。
病院の設備も特有ですが、万一を考えてホテル等に転用できるよう工夫した所もありました。
畳の上で死ぬとは誰もが望むのですが、往診をしないため病院で終焉を迎えるケースがほとんどです。それではいけないと
往診を看板に認知される病院もあり、長野県がそんな取り組みをしています。
確かに医者だからストーリーになっているよね。
それは思う。。。
いろんな取組してるとこなんですね。
富山でも倒産した結構おおきな病院がありました。
えーーーーつぶれるんだって思いましたもん。