続・深夜食堂
'16:日本
'16:日本
◆監督: 松岡錠司「歓喜の歌」「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
◆主演:小林薫、不破万作、綾田俊樹、松重豊、光石研、安藤玉恵、須藤理彩、小林麻子、吉本菜穂子、中山祐一朗、山中崇、宇野祥平、オダギリ ジョー、多部未華子、余貴美子、佐藤浩市、河井青葉、池松壮亮、キムラ緑子、小島聖、渡辺美佐子、井川比佐志
◆STORY◆ネオンきらめく繁華街の路地裏。夜も更けた頃に「めしや」と書かれた提灯に明かりが灯ることから、人は“深夜食堂”と呼ぶ。メニューは酒と豚汁定食だけだが、頼めば大抵の物なら作ってくれる。そんなマスター(小林薫)の作る味と居心地の良さを求めて、その小さな食堂は夜な夜なにぎわっていた。ある日、常連客たちが何故か次々と喪服姿で現れる。不幸が重なることはあるもので故人の話を語り合う中、また一人、喪服姿で店に入ってくる範子。だが、範子は喪服を着るのがストレス発散という変わった趣味を持っていた。ところが実際に葬式をすることになり、そこで知り合った男に惹かれて……。父親を亡くした近所のそば屋の息子・清太は母・聖子との関係に頭を悩ませつつ、年上の恋人・さおりとの結婚を考えている……。金に困った息子に呼ばれ田舎からわざわざ出てきたという夕起子。息子の知人という人物に大金を渡してしまい、騙されたのではと周囲は心配するが本人はどこか気にしていない様子……。春夏秋冬、ちょっとワケありな客が現れては、マスターの作る懐かしい味に心の重荷を下ろし、胃袋を満たしては新しい明日への一歩を踏み出してゆく……。
安倍夜郎のコミックを基にした人気ドラマを映画化し、日本のみならずアジア各国でヒットした第1作の続編です。
深夜だけ営業する路地裏の小さな食堂「めしや」を舞台に、店主とワケありな客たちが織り成す人間模様を描きます。
Nakaji、深夜食堂大好きです。この世界観といい、あの飯島さんの料理といい、みてるだけで幸せになります。
第二弾は、喪服をきて街を歩く女子、子離れできてない母親、年上の彼女がいる青年、詐欺にだまされた老婦人などんど今回もすごくいろんな人生があります。
喪服の似合う中年男にひかれる女では、結局、詐欺の男にだまされるというか、詐欺の男にひかれた女の人の話、
子離れしてない蕎麦屋のおかみさん、めしやで息子の年の離れた彼女と仲良くなるけど、
実際に自分の息子の彼女だと聞くと猛反対!
息子はお母さんに仕事やいろんなめんで認めてほしいんだよね~
この話一番現実的というかなんというか・・・ありそーーーって思いながら見てました。
最後は詐欺にだまされた老婦人なんだけど、息子に会いたいって一心で東京にでてくるんだよね~
なんか切なかったな~
でもやっぱり、このめしやほっこりするよね~
食べる料理もほっこりだけど、雰囲気も、常連もすべて愛すべきだわ~
なんか常連さんたちがでてきただけでうれしくなっちゃうもんな~!!!
Nakajiは、安藤玉恵さんが好きでね~彼女でてくるだけでなんかたまらんくなりますわ(笑)
こんな料理や本当にいいな~駅前とかにあったら、ぜんぜん行くのにな~!!!
Nakajiの満足度 ★★★(3.5) 11/16 劇場鑑賞 84 作
![]() | 続・深夜食堂 (小学館文庫) |
大石 直紀,安倍 夜郎,真辺 克彦,小嶋 健作,松岡 錠司 | |
小学館 |
![]() | 【映画パンフレット】続・深夜食堂 ( 監督/松岡錠司/キャスト/小林薫/不破万作/綾田俊樹) |
東映 | |
東映 |