C’est joli ここちいい毎日を♪

セジョリ♪映画三昧・舞台三昧・食などなど自分の好きなことを!映画はネタバレありが多いです。

セッション

2015-10-19 21:24:07 | CINEMA(さ)
セッション
'14:米


セッション [国内盤HQCD仕様]


◆原題:WHIPLASH
◆監督:デイミアン・チャゼル
◆出演:マイルズ・テラー、J・K・シモンズ、ポール・ライザー、メリッサ・ブノワ、オースティン・ストウェル、ネイト・ラング、クリス・マルケイ、デイモン・ガプトン、スアンヌ・スポーク、ジェイソン・ブレア


◆STORY◆名門音楽学校へと入学し、世界に通用するジャズドラマーになろうと決意するニーマン(マイルズ・テラー)。そんな彼を待ち受けていたのは、鬼教師として名をはせるフレッチャー(J・K・シモンズ)だった。ひたすら罵声を浴びせ、完璧な演奏を引き出すためには暴力をも辞さない彼におののきながらも、その指導に必死に食らい付いていくニーマン。だが、フレッチャーのレッスンは次第に狂気じみたものへと変化していく。

本年度のアカデミー賞で、助演男優賞・編集賞・録音賞の3冠

サンダンス映画祭でのグランプリと観客賞受賞を筆頭に、さまざまな映画賞で旋風を巻き起こした音楽ドラマです。

アカデミー賞の助演男優賞・編集賞・録音賞を受賞作品がやっと富山に来ました!

ジャズドラムを学ぼうと名門音楽学校に入った青年と、彼にすさまじいスパルタ的指導を行う教師の姿を追い掛けていきます。

なんか音楽映画って聞いてたから安心して身に言ったけど、
とにかく・・・はじめから最後までの緊張感は半端なかったです。

プロのジャズドラマーになる野心を抱いて名門音楽大学に入学した新入生が、
学園一の鬼教授に才能を目を付けられて精神の限界までシゴキ抜かれます。
とにかくすごかった。なんか殺伐としてるプロ集団の中にとっても勘違いしたかの学生が
いるって本当にみててハラハラする。っていうかみんあがさっきじみているし、そして、
この中でのし上がってやるっていう妄執がすごいんだよね~
ちょっと上にあがってもすぐに叩きのめされて落とされて、また這い上がっても落とされる。。。
もーーーやめておいたら?って思いながらみてたら、やっぱり家族がとめるんだよね~

ここからがまさにホラー・・・
ラストの展開、それはあのステージでの出来事。
その前に再会した時にフレッチャーが見せた優しさは完全な嘘なんだったんだよね~
フレッチャーが本番直前に「お前だろ」と告げた辺りからこわかったわ~
自分が大学を辞めさせられたれたからニールに対しての復習に選んだ場所はステージのうえ!!
ぜんぜん違う曲を彼だけにいっているんだよね~
この人くるってるわ!!!って思いながら見てたら、ラストの 「キャラバン」
なんか全部持って行かれた感あったわ・・・見終わったあとぐったりでした。

Nakajiの満足度 ★★★(3.5) 7/24  劇場鑑賞 58 作
セッション コレクターズ・エディション [Blu-ray]
マイルズ・テラー,J・K・シモンズ
ギャガ

セッション コレクターズ・エディション[2枚組] [DVD]
マイルズ・テラー,J・K・シモンズ
ギャガ

【Amazon.co.jp限定】セッション コレクターズ・エディション(非売品プレス付き) [Blu-ray]
マイルズ・テラー,J・K・シモンズ
ギャガ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キノコづくし!@キッチン花水木 | トップ | ミニオンズ 吹き替え »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>えふちゃん (Nakaji)
2015-10-23 22:19:53
そうそう、異様に疲れた。
なんかさあ、あのお前だろうって見たとき、
ホラー映画に見えたもん(笑)
返信する
>Agehaさん (Nakaji)
2015-10-23 22:19:11
本当にぐったりしました。
なんか後半にいけばいくほどぐったりした・・・(笑)

緊張感あるのは久々に見たような気がしていいな~って思いました。
返信する
Unknown (えふ)
2015-10-23 22:08:58
そう!ドンパチしてるわけじゃないのに、
異様に疲れたわ(汗
でも迫力あったわ!(爆

本番直前の“お前だろう!”は恐怖映画だったわ(汗
返信する
Unknown (Ageha)
2015-10-21 13:19:05
見てるだけなのにこんだけぐたーっと疲れた映画は初めてでした。
今考えてもすんごい映画だったなって。
自分がそこに立ってるみたいな緊張感でもって
こっちまで気が張り詰めてましたよ~。(^_^;)

基本、アカデミー賞にノミネートされるような作品てあんましみないのだけど、これもバードマンも
私的にはものすごく満足の映画でした。
たまにはこういうのみないとな~って。(;´∀`)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。