ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命
'16:アメリカ=チリ=フランス
'16:アメリカ=チリ=フランス
◆原題:JACKIE
◆監督:パブロ・ラライン「NO」
◆主演:ナタリー・ポートマン、ピーター・サースガード、グレタ・ガーウィグ、ビリー・クラダップ、ジョン・ハート、リチャード・E・グラント、キャスパー・フィリップソン
◆STORY◆ジャッキーの愛称で親しまれていたジャクリーン・ケネディ(ナタリー・ポートマン)は、夫ジョン・F・ケネディ大統領のテキサス州遊説に同行。1963 年 11 月 22 日、ダラスでのパレード中、隣りに座っていた夫が狙撃され、帰らぬ人となってしまう。目の前で最愛の人を亡くした彼女には悲しむ間もなく、葬儀の準備、代わりに大統領となる副大統領の就任式への立ち会い、ホワイトハウスからの立ち退きなど、やらなければならないことが山のようにあった。さらに、事態を理解できない幼い子供たちにどう接したらいいか悩み、犯人に怒り、様々な感情が入り乱れるジャクリーン。とりわけ、事件直後から夫が過去の人として扱われることに憤り、夫が築いたものを単なる過去にはさせまいと決意する。
第73回ベネチア国際映画祭最優秀脚本賞に輝いた、ジョン・F・ケネディ元大統領の妻ジャクリーン・ケネディの実録劇です。
ファーストレディであった彼女が過ごした、ケネディ大統領の暗殺から葬儀までの4日間を活写します。
ピンポイントで、ジョン・F・ケネディ大統領(JFK)の暗殺から葬儀までの4日間を描くことに興味があって見に行ってきました。
夫が築き上げてきたものを単なる過去にさせまいと、葬儀までの4日間にとった彼女の行動が明らかになります。
確かに、ジョン・F・ケネディ大統領って何をしたかって聞かれるとぜんぜん知らないんだけど、
暗殺されて、葬儀の時はみんなで歩いて会場までいったということ、なんかそれだけはなんか印象あるんだよね。
そしてジャッキーが暗殺時から血の付いたピンクのスーツを着続けたこと。。。
なんかすごく何かのメディアでみてインパクトありました。
だからこそ、ケネディの暗殺は今の時代でもみんなの頭の中にあるんだよな~
そして、これがすべて、ジャッキーが考えて行動していたってことがすごい!
本当にこの妻があるからこそ、彼は伝説となったんだろうなって思います。
一瞬でイメージ戦略が考えれる、それってすごいことだよな~
ナタリー・ポートマンかっこよかったな~!
ジャッキーのシャネルのスーツとかとっても似合っててかっこよかった!
この映画見てたら、このジャッキーについてもっと知りたいって思った。
彼女がこのあとどう生きたか、そして家族をまもりとおした姿を見てみたいって思ったな~
Nakajiの満足度 ★★★(3.5) 4/1 劇場鑑賞 19 作
![]() | ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命 Blu-ray |
ナタリー・ポートマン,ピーター・サースガード,グレタ・ガーウィグ,ビリー・クラダップ,ジョン・ハート | |
バップ |
![]() | ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命 DVD |
ナタリー・ポートマン,ピーター・サースガード,グレタ・ガーウィグ,ビリー・クラダップ,ジョン・ハート | |
バップ |
ケネディの一族に入る
それは「私でなくてはならない」
身にまとうものは「私を見せるだけ」
セクシーさも「私が」綺麗に見せるから決める
だから私は「代表」に君臨出来たの。
世界の注目の的。U・S・Aの代表
ホワイトハウスを確立した女
バイバイ、ケネディ
でも大丈夫
世間がケネディを忘れないように「私が」するの
私は、オナシス夫人になっても
全て「私の計算」の行動なの
全て「私」が決める