前半のGWの締めくくりは、お稽古です。
今日は透木釜でお稽古です
透木釜は桜川地紋で、先生はいつも4月の終わりにこの釜をだされます。
これがでてくると、春もおわりなんだな・・ってしみじみ思います。
来月からは風炉のお稽古になります。
ちなみに透木釜は、あたたかくなってくると、炉の中の炭の火がお客さまにあたらないようにと
この釜を使われるそうです。なるほど・・・
このお釜を使い「四ヶ伝」の盆点をしました。
長いんだよねこの手前・・・なかなか疲れた・・・
順番を覚えるだけでも大変なんだけど、細かい手の動きにまで神経を行き届くようにと
やっぱり注意をうけてしまい