スマート詩吟は面白い

スマート詩吟及び福祉詩吟は私の造語です。それらの普及を図っていきたいと思います。

「あなたのそばに吟詠を」(連載第29回)

2020-08-10 09:00:00 | エッセー「あなたのそばに吟詠を」

先週からの続きです。

(3) 吟道精神

先ず「吟道精神」全文を紹介する。

吟道精神

朗吟は邪穢を投擲し豊満を斟酌し

血脈を動盪して精神を流通し

其の中和の徳を養って

気質の偏を救うものなり

吟道は気を養うの道なり

人の生や気なり 気つくれば死す

気は以って養わざるべからず

正風六合に洽く一声士気高し

吟じ終りて清風起る 一吟天地の心

 

(その意味合い…)

朗吟は心のけがれをうち払い、われわれの怠慢や満ち飽きた心を追放し、

肉体的にも精神的にも、血流の流通を阻害するわだかまりを取り除いて、

『中和』の人徳を養って気質の偏る事を防ぐものである。

吟道は『気』を養うの道である。『気』は生命の言動力であり、

『気』が黄溢すれば人の活力は溢れ、

おとろえれば気抜けの状態となって遂には生命力をも失うに至る。

かくして吟道の栄えるところ、正しい道があまねくみなぎりわたり、

朗吟の声は士氣高く朗々と響きわたるであろう。

吟じ終わった時のすがすがしさ、思わず清風が吹き起ってくる気分

―これが吟道の神髄である。

明日に続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二段昇段審査課題吟「風橋夜泊」 | トップ | 「あなたのそばに吟詠を」(連載... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エッセー「あなたのそばに吟詠を」」カテゴリの最新記事