朝日新聞のネット記事から・出産費用
開票速報関連番組みてました。
ローカルNHKでの、インタビュー映像で「紙おむつや粉ミルクの補助をお願いしたい」のことです。
記事を読むとわかりますが、間接的に補助されていると思います。
東京都の5000円報道に惑わされては、いけません。
住んでいる区市町村の補助・給付金もあったりするので要確認ですけど。
鳥インフルエンザのことですけど、飼育数が小規模・大規模に関わらず、その養鶏場の全ての鶏を処分というのはどうなのかなぁ?と思います。
小規模は、しようがないにしても大規模の養鶏場の場合、もう少し考えてもいいのでは?と思います。
死んでいる鶏が発見された鶏舎のみとか。
人の場合、家族の1人が法定伝染病に感染確認で家族全員隔離入院させるような感じ。
経済学的には、影響はなるべく小さいほうが良いでしょ?
昨年度以上の感染流行が起きた場合、玉子10個パックで400〜500円になる可能性もあります。
いちおう想定しての検討が必要と思います。