しまくろ日記

野良猫から飼い猫の道を選んだ「まっくす」の思い出と、増殖するジニーファミリー。「日記」というほど更新出来てません(殴〉

冷え込んでスタートの4月

2025年04月02日 17時29分52秒 | 日記

3月下旬の暑さが嘘のように寒が戻った4月、
エアコン吹き出し口の近くには、
懐かない気満々の目つきをしたムギ母娘。


人懐こい兄弟はコタツ布団で暖を取っています。


都会の桜は見頃のようですが、
こちらは週末あたりが盛りでしょうか。


庭にはだいぶお腹が大きくなったミケちゃん。
暖かくなるこの季節、子育てのシーズンが始まります。



今日もお越し頂きありがとうございます
クリックで応援していただけると元気が出ます
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良しだけど

2025年03月20日 23時20分41秒 | 日記

最近、よくコロネとラムネが一緒に居ます。
でもラムネは手術済なので、
コロネの想いは届かないでしょう・・・


今日もお越し頂きありがとうございます
クリックで応援していただけると元気が出ます
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高い場所

2025年03月13日 23時23分04秒 | 日記

先日、久しぶりに息子と東京スカイツリーに行って来ました。
(写真を差し換え本文を少し修正しました)


平日でしたが卒業旅行シーズンでもあり、
なによりインバウンドの方が多く大変賑わっています。


それでも高いところからの眺めは素晴らしいもので、
春の空で霞んではいますが、富士山もしっかり見えました。


レストランの利用券を戴いていたので、息子と二人で豪華ランチ。
4人まで利用できる券なのですが、
気取った場所が苦手な妻は絶対来てはくれません(^^;)


いつの間にか春らしい陽気になり、外猫ちゃん達も過ごしやすそう。
今日は、ジニーちゃんに似たキジ模様の子が来ていましたが、


お腹が大きい気がします。
春ですねぇ・・・



今日もお越し頂きありがとうございます
クリックで応援していただけると元気が出ます
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋旅行(後編)

2025年03月05日 14時54分16秒 | 日記

泊まった部屋は低層階で、窓を開けると壁!
ラミーちゃん達が見ていた名古屋の景色を見下ろすことは叶いませんでしたが、
せめて名古屋の街並みを眺めようと歩いて名古屋駅に向かいました。
途中で川沿いに咲いている桜を見てビックリ!
調べたところ、冬咲きの桜が植えられているそうです。


朝食は駅のホームできしめん。
旅行仲間ではこれがスタンダードな名古屋の味覚です。


名古屋からは特急で長野に向かいました。
この日も好天で、景色を楽しみながらの3時間です。


木曽谷に入ると雪が舞う天気となり、
数十年ぶりに見た景勝地「寝覚ノ床」も薄っすら雪が残っていました。


日本海側に入ると再び好天となり、
姨捨付近からは善光寺平の雄大な景色を見下ろします。
日頃は車で通ってばかりでゆっくりと景色を見ることができませんので、
たまの列車旅ではこういう部分が大きな楽しみ。


長野に着いて、お正月に入ったお蕎麦屋さんで昼食。


長野からの新幹線はインバウンド旅行者とその荷物でギュウギュウでしたが、
窓からは見事な浅間山を見ることが出来ました。


久々に出かけた中京地区、
駆け足旅行ながらも十分楽しんで帰ると、
部屋ではいつものように物置スペースの上の猫たち。


我が家には、本来キャットタワーは不要なのでは(^▽^;)



今日もお越し頂きありがとうございます
クリックで応援していただけると元気が出ます
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋旅行(中編)

2025年03月01日 19時02分23秒 | 日記

午後は名古屋駅に戻り、スガキヤでお昼ごはん。
少し遅い時間ですいていましたが一人で来店する若い女性が多く、
普段使いのお店として定着しているのだと納得しました。


そして、ビギナーの私はこのスプーンにびっくり。
トレイに敷かれた紙を見て色々勉強になりました。


その後、少し足を延ばして久しぶりに三重県へ。
このエリアに来るのは数十年ぶりで、
木曽三川を渡る時の広大さに改めて感動。


夜は名古屋駅から少し離れた場所にある「クラウンホテル」に宿泊。
リーズナブルな価格設定もですが、
自家源泉の温泉が魅力で決めました。


名古屋の繁華街にもかかわらず、下手な温泉ホテルより立派な大浴場で、
適温の温泉でゆっくり温まりました。


夕食は色々悩んだのですが、ゆっくり温泉に入ってから食べたいと思い、
駅ナカで買って来た天むすのお弁当とホテル近くのコンビニで買った総菜で、
ちょっと無理やりの名古屋めし。
豪華ではありませんが、気ままな一人旅ではどんなこともそれなりに楽しめます。


ちなみに、ホテルまでぴよりんチャレンジしようかとも企んでいましたが、
この時も凄い行列にあえなく退散・・・


今日はにゃんこネタがないので、
留守番をしてくれたプッカとラムネがご挨拶(=^・^=)



今日もお越し頂きありがとうございます
クリックで応援していただけると元気が出ます
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする