今朝は、シバレてます。
ストーブの目盛り上げたんですけど、なかなか温ったまらないので、靴下を穿くことにします。
ってことは、今までは穿いてなかったんです。
家にいる時は、基本「裸足」なんです。年中。
でも、今日のように、シバレのキツイ朝は、フローリングがしゃっこ過ぎます。
シッポ(ウサギ♂)のように毛が生えてると暖ったかいだろうねぇ~。
すべるだろうけど・・・・
このPCは息子も使っていて、最近はYoutubeとかで(よく分からない)アニメを見続けてる。受験生なんですけどね・・・・
私が使いたい時にも 「もうチョッとで終わるから」って言うので、待つこと1時間。
1時間は《もうチョッと》ではないだろッ!! (-"-)
んで、その1時間後に、私が何かをしていたら・・・・・PCに向かう時間がなくなってしまうんです
タイミングって、なかなか・・・・・・難しい
━━━━━━━━<≪≪≪≪≪≪≪≪
今日は何の日?
<2月7日>
『1691(元禄04)湯島聖堂昌平坂学問所完成』
『1754(宝暦04)山脇東洋、日本初の人体解剖を行う』
『1943年日本軍、ガダルカナル島からの撤退完了』
『1960年(昭和35年)東京都内の電話番号が2ケタから3ケタに切り替え。当時都内の電話は60万本』
『1965年(昭和40年)アメリカが北ベトナムを初爆撃』
◆北方領土の日(日本政府)1981
1855年2月7日(安政1年12月21日)伊豆下田で「日露通好条約」を結んだ。
この条約により択捉島から南は日本の領土となった。
北方領土問題に対する国民の関心と理解をさらに深め、北方領土返還要求運動 の全国的な推進を図るために、1981年1月6日、閣議了解により決定された。
<2月8日>
『1887年、逓信省(→郵政省→日本郵政公社)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁」に決定した。
ところが、その後、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、2月14日、「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして訂正した』
『1959年、黒部トンネル貫通(北アルプス山腹。関西電力黒四発電所の建設資材運搬用に工事が進められていた、長さ6.1キロ)』
『1982年、ホテルニュージャパン火災(東京・赤坂)』
◆針供養
縫い針を休め、折れた針を供養する日として、古くから行われている行事。
豆腐やコンニャクに古い針を刺して川や海に流したり、折れた針を紙に包み神社に納めたりする。場所によっては、12月8日に行うところもある。
<2月9日>
『1907年、豊田佐吉、豊田式織機(株)を設立』
『1936年、三菱重工業、木炭自動車の製造を開始』
『1943年、米で8時間労働制を実施』
『1969年、世界最大の超大型旅客機「ボーイング747」初飛行』
『1982年(昭和57年)福岡発東京行、日航DC8型機が羽田空港沖に墜落、乗客24人死亡、150人が負傷』
『1989年(平成 元年)漫画家の手塚治虫氏、胃癌のため死去』
<2月10日>
『1904年(明治37年)満州・朝鮮の制覇を争い、日本がロシアに対して宣戦布告をする。「日露戦争」開戦』
『1911年(明治44年)帝国劇場が完成する』
『1963年、門司市・小倉市・戸畑市・八幡市・若松市の5市が対等合併し、北九州市が誕生(人口105万人以上、面積546.63平方キロ。4月には全国6番目の政令指定都市となる)』
『1976年(昭和51年)本田技研が婦人用ミニバイク・ロードパル「ラッタッタ」を発売。標準価格は59,800円』
『1996年(平成 8年)北海道古平町の豊浜トンネルで崩落事故。バスの乗客ら20人が犠牲に』
『2001年、8時45分(日本時間)、ハワイ州オアフ島沖で、愛媛県立宇和島水産高校練習船「えひめ丸」が、急浮上してきた米海軍原子力潜水艦「グリーンビル」に衝突され沈没。乗務員の35人の内、教員5人、生徒4人が死亡』
<2月6日アクセス61(閲覧155)>
<2月7日アクセス61(閲覧506)>
<2月8日アクセス50(閲覧382)>
<2月9日アクセス50(閲覧547)>
↑
この3日間の数字は、チョッと変?
こんなはずないですから・・・・
松茂さんは、クリスチャンのようですね(笑)
だって、変なの。
人類滅亡かぁ~
地球全部がいっきにボォ~っと燃えちゃうような無くなり方なら、ソレもいいかな?って思ったことはあります。私も。
松茂さんは、なんて?(笑)
昨日、松茂に
「このまま、人類が絶滅してしまえばいいのにな。」
と独り言のようにつぶやいていました。
異常気象は人間の犯した罪です。
ノアの箱舟、バベルの塔を連想しました。
方言を歌にするなんて、千春らしいですよね
靴下穿かないようにしている家って、結構あるんですね。
私の子供の頃は、家の造りも違ったし、寒くて寒くて靴下の重ね穿きは当たり前でしたけどね。
親になってから子供は、薄着、裸足でしたね・・・・
そのせいなのか?
健康だけは自慢できますよ
フヂタさんは裸足のイメージがありました
息子は、今までに見逃していたのを見てるんですよ。
延々と・・・・・
目が悪くなる心配もありますからね
やっぱり、心配です。
暖ったかいことに、不安な冬って言うのも、なんか変ですが・・・・・
この二つは、北海道弁です。
「シバレる」は寒いことの最上級みたいな感じ過なぁ~。凍るのとは又違ってるんですけどね。
「しゃっこい」は冷たいってことです。
冷たくて冷たくて。ということを田舎の方では「しゃっけくて!しゃっけくて!」って言ってますよww
Youtube、そうなんですね~
楽しいのを見つけちゃうと、離れられないですもんね・・・・。
私は、まだ、どんなのがあるのか、調べたことないんですよ。そのほうが身のためのような・・・(笑)
時間が足りなくなってしまいそうなので
私は、逆ですもんね。
家の中で穿いてると落ち着かないですから。
私も、靴下穿かないで生活してます。
なので、靴下を穿いてるのを見ると「どっか行くの?」って聞かれます(笑)
帰って来たら、一番目に靴下を脱ぎます。
でも、さすがに真冬のシバレる日は何日か、穿くことがありますね。
しばれた体をあたためて~♪
ですね?w
ウチは家の中では靴下を履かないように言われてきましたが、一人暮らしになった今、寒いときゃあ靴下を履いてますw
というか、薄めの靴下と大き目の靴下を重ねて履いたりもしてます
ブーツがちょっと大きいから靴擦れ防止という意味もあるんですけどね
フローリングじゃ滑りますね・・・
僕は自分の家では裸足です。
YouTubeは意外に時間かかりますもんね。
5分くらいで普通は終わりますが・・・
続き物だと、10分×6回とかになりますから。
たまには雪も見てみたいですね。。。
履かないと落ち着きません。
我が家も、嫁が子供達に家では脱ぐって躾けましたよってに、無意識に脱ぐ癖がついとります。勿論
はるまも外出から帰って来ると、ポイポイと脱ぎます
しかし、嫁さん脱いだ靴下を片付ける躾けを忘れたもんで、家中 あちらにも、此方にも靴下が転がっとりますは