端っこの駄文

買ったCDやゲームのレビュー、LIVEや映画の感想をメインに書いていければ

2022年に出かけたLIVEなど

2022-12-31 21:42:00 | 日記

気がついたら10月からブログを更新してませんでしたorz

今年最後の更新は今年参戦したLIVEなどを振り返ってみようかと。

1/3・1/4 NANA MIZUKI LIVE RUNNER 2020→2022

1/15 Kaori's melody vol.#6 ~Acoustic Tour 2022~ 14:00回

5/8 堀江由衣 LIVE TOUR 2022 文学少女倶楽部Ⅱ ~放課後リピート~

7/23 ワダアルコ展 Fate & Fate/EXTRA ART WORKS 東京会場

7/30 Fate/Grand Order Fes. 2022 ~7th Anniversary~

8/6・8/7 NANA MIZUKI LIVE HOME 2022

8/12 Yuki Kajiura LIVE vol. #17 ~PARADE~

9/10 「プリンセス・プリンシパル」TVシリーズ放送5周年記念トークショー付き上映会 TVシリーズ第1話~第6話上映+トークショー

9/19 織田かおり 13th SOLO LIVE "Flowers" in bloom

10/8 牧野由依 ミニアルバム「あなたとわたしを繋ぐもの」 リリース記念イベント

10/15 KURONEKO UNION MEETING Vol.21 Party of Haloween

10/16 「プリンセス・プリンシパル」TVシリーズ放送5周年記念トークショー付き上映会 TVシリーズ第7話~第12話上映+トークショー

11/13 「プリンセス・プリンシパル」TVシリーズ放送5周年記念トークショー付き上映会 「Crown Handler 第1章・第2章+トークショー」

11/13 牧野由依 Billboard Live2022 ~あなたとわたしを繋ぐもの~

11/26 坂本真綾 LIVE 2022 "un_mute"

2年ぶりの有観客LIVEの水樹奈々さんをはじめ、やっぱり声優さんのコンサート中心に参戦してました。他には梶浦由記さんや織田かおりさんといった方々のLIVEですね。



アニメ・ゲームイベントはFGO Fesでアヴァロン・ル・フェの生朗読を聞いたり、プリンセスプリンシパルで初めて生でトークショーを見れて大変嬉しかったです。








堀江由衣さんはあまりLIVEを開催しないイメージがあって参加しました。ファンクラブにも加入して初めてファンクラブイベントにも参加しました。ファンクラブイベントの開催頻度や内容がどういうモノなのか、見極めていきたいです。





牧野由依さんのコンサートは初めての参加。Twitterで相互フォローしている方から「88秒フライト」を知って、そこから配信シングルやアルバムを購入していました。牧野さんの歌声やピアノ演奏が素敵で、また是非ともコンサートに行ってみたい。

11/13はプリンセスプリンシパルのイベントと牧野由依さんのLIVEの間が1時間ちょっとしかなく、結構移動時間もギリギリセーフだったのも思い出です。2つの会場が近くて何とか間に合いました。





来年は今年と同じく水樹奈々さんLIVE2daysから始まり、2月は織田かおりさん、4月はプリンセスプリンシパルの第3章と今年行けなかったKOKIAさんのLIVE、7,8月は梶浦由記さんのLIVEに参戦予定です、現在のところ。



本年中はお世話になりました。来年もよろしくお願いします。


牧野由依さん アルバムリリースイベント

2022-10-10 10:37:26 | 日記

10/5にミニアルバム『あなたとわたしを繋ぐもの』をリリースした牧野由依さんのリリースイベント(10月8日 at カメイドクロック)に行って来ました。

これまでアルバム・デジタル配信シングルを購入して来ましたが、コンサートに行った事が無かったり。参加無料で歌を聞けるのは嬉しかったです。2019年に舞台『本番です!』を観た事は有ったのですが。
 
セットリストは「Touch of Hope」「エスペーロ」「オムナ マグニ」「ウンディーネ」「幸せのメロディ」の5曲。
アルバム収録曲以外に「シルエット」とか1曲歌うのかな?と思ってましたが、創世のアクエリオンの曲を歌うとは予想外でした。しかもこの曲だけアカペラで歌ったので、驚きも2倍です。「オムナ マグニ」がメジャーデビュー前の楽曲とは歌唱前のトークで初めて知りました。
 
ミニLIVEが終わった後は、3連休中のイベントと11月のビルボードライブ告知、ミニクリアファイル配布・お見送り会でした。

昨日ビルボードライブを申し込みました。昼公演は空きが少ないですが、夜公演はまだ昼よりも空きがある模様。気になる方はチェックしてみては。

一挙上映+トークショー

2022-09-25 20:42:00 | 日記

9月10日にチネチッタで開催されたプリンセスプリンシパルの1~6話一挙上映+トークショーに行ってきました。

一挙上映はオンラインの生放送、映画などのトークショーはライブビューイングでしか参加してなかったので、現地参戦は初めてで臨場感があり楽しかったです。


やはり映画館は迫力の大画面や音響が素晴らしいですね。

プリンセスプリンシパルの世界の蒸気機関の駆動音や銃声などの効果音、6話の洗濯工場回の合唱は特に印象的でした。雑踏での話し声や飛行船の無線傍受も「ここまで収録していたのか」と改めてびっくりしました。5話のアクションシーンはBlu-rayで見た時も「劇場版みたいにヌルヌル動くな」と思っていましたが、実際に劇場で鑑賞できて感動モノでした。

トークショーでは「最初プリンセスプリンシパルはスパイものである事が決定していて、その他の設定や舞台は全然決まっていなかった事」「プリンセスプリンシパルではインターネットに相当する無線通信は作らない縛りがある事」「もうすでに劇場版第3章のアフレコ収録が終了している事」などのお話がスタッフの方々から聞けて面白かったです。

キャストのお話だと、古木のぞみさんが話した5話のアフレコ収録の際のエピソードが印象的でした。また、影山灯さんが「古木のぞみさんの後の挨拶は毎回難しい」とおっしゃっていたのも面白かったです。

10月16日の一挙上映も行くつもりですし、早く劇場版第3章の情報を告知してほしいですね。ここまで展開が楽しみなアニメも無かったです。


ワダアルコ展

2022-07-25 16:45:00 | 日記

7月23日にワダアルコ展 東京会場に行ってきました。



思っていたより入場待機列の集合時間がキッチリとしていて、入場予定開示時刻に入場待機列に並んでも少し待っていました。私は16時~16時10分の入場予定だったのですが、16時頃に待機列に並ぶくらいで間に合いました。

展示内容はFate/EXTRAシリーズのイラストのほか、FGOでワダアルコ先生が手掛けたサーヴァントの最終再臨と概念礼装のイラスト。EXTRAのネロのイラストは今のFGOのネロと比べると「高貴な麗人」のイメージが強い(特に目)と思いました。また、ところどころでネロのナレーションが掛かっているのも嬉しかった。展示は一部除いて写真撮影OKとなっていますが、何せ展示スペースの割に来場者が多いので、そこまで撮っている余裕は無いと思います。

EXTRAのリメイク作品のPVや製作過程の展示もありました。先生のイラストのキャラがそのまま動いているように感じられましたし、敵や迷宮の造形もPSPと比べてココまで綺麗になるのかと完成が待ち遠しい出来でした。ネロ以外の2人はクリア出来ていなかったので、リメイクでクリアしたいところ。

ワダアルコ先生はネロやキャス狐など可愛い女性キャラはもちろん、ヴラド3世や李書文といった渋いキャラまで描けるのが素敵だと思います。またEXTRAの凛やクー・フーリン、同人誌のイラストを見ているとオリジナルのイラストとワダアルコ先生のテイストのバランスが絶妙で、そこがまた魅力の1つです。

物販に関しては品切れも混雑もなく、スムーズに購入することが出来ました。会場で撮った写真をアップしたいのは山々ですが、ネタバレなので展示が終わってからのUPです。

これから行く方の参考になれば幸いです。


掘り出し物

2022-06-14 23:13:03 | 日記
ここ最近は少しずつ部屋の片付けしてました。同人誌やアニメ関連のCDは、らしんばん通信買取を申し込み、その他の本・CDは近くのBOOKOFFに持っていくつもり。

片付け中に見つかった掘り出し物がコレ。
steamセール中に買わなくて良かった。
(違うそうじゃない)
サントラ(多分コレ目当てで買った)と装備のプロダクトコードも有ったよ。どっちも未開封。

とりあえずnoitaをクリアするまでは手をつけないでおきましょう。