はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

大分水嶺の旅(その3)

2024-07-16 18:15:15 | 分水嶺の旅
今回は私の大好きな「大分水嶺」を歩いた話です。
お出かけもできないので、以前(2022年以降)に旅した写真からの記事になります。
(その3)となっていますが、(信州編)と(近畿編)の続きということです。

まずは、記憶に新しい安達太良山です。


頂上から眺めた稜線の登山道が大分水嶺でした。


大分水嶺は稜線に沿って母成峠へと下りていきます。



続いては、谷川岳です。上越国境にある「魔の山」と呼ばれる谷川岳ですが、一般ルートは普通の山です。


途中の肩の小屋あたりから見た稜線が大分水嶺です。


トマの耳からオキの耳へは大分水嶺を歩きます。



八ヶ岳の北横岳です。


北横岳はロープウェイ利用でお気楽登山ができる大分水嶺の山です。


頂上の先にはやはり大分水嶺上にある蓼科山が望めます。


南から続く八ヶ岳連峰はまさに大分水嶺を歩く縦走路です。



コマクサが咲く乗鞍岳です。


長野と岐阜の県境が大分水嶺で、大分水嶺に沿って前の山に登りました。


振り返ると、頂上へと続く大分水嶺がよく見えました。



鷲ヶ峰に登りました。下に見えるのは八島ヶ池です。


頂上へと続く登山道が大分水嶺です。



最後は大日ヶ岳です。


雪の大分水嶺を歩いたのは多分初めてだと思います。



大分水嶺を歩いたのは、日本列島を貫く大分水嶺のほんの一部だと思いますが、これからも機会があれば歩いてみたいです。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分水嶺 (mhojo-2007)
2024-07-16 19:03:18
山形県と宮城県の県境にある
堺田の分水嶺です
返信する
Unknown (はりさん)
2024-07-16 19:58:28
mojo-2007さん
こんばんは。
『奥の細道』で芭蕉さんも苦労して越えた
大分水嶺の「中山越」ですね。
コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (iwakoh)
2024-07-16 22:30:08
蓼科山、北横岳、乗鞍岳は登りました。分水嶺という見方は、したことがなかったです。壮大ですね。
返信する
Unknown (はりさん)
2024-07-17 07:46:06
iwakohさん
おはようございます。
大分水嶺は日本列島の背骨を歩いている感じがして
壮大な気分になれるのが好きなところです。
iwakohさんも蓼科山、北横岳、乗鞍岳などを歩かれましたか。
コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (よっちん)
2024-07-17 10:32:50
分水嶺を歩く…

そういう山の楽しみ方も
あるんですねぇ。

私は分水嶺というのは
あまり意識したことがありません。
フォッサマグナとか中央構造線は
よく意識しますが(^-^)

応援ぽち
返信する
Unknown (はりさん)
2024-07-17 19:34:30
よっちんさん
こんばんは。
分水嶺を狙っているのではないですが
結果として分水嶺というのが多いです。
フォッサマグナや中央構造線にも
興味があり訪ねたこともあります。
ブラタモリが無くなって寂しいです。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿