2015年近くの山で、くすのきの丸太を発見しましたが大きくて、持ち帰る事ができず
ひと月ぐらいかけて持ち帰り、倉庫に保管してました。。重さの平均は30㌔ぐらいだと・・・
(持ち主さんには商談ずみ) タダで頂きました。これがその時のクスノキです。
まだ生木だと思います。
2015年近くの山で、くすのきの丸太を発見しましたが大きくて、持ち帰る事ができず
ひと月ぐらいかけて持ち帰り、倉庫に保管してました。。重さの平均は30㌔ぐらいだと・・・
(持ち主さんには商談ずみ) タダで頂きました。これがその時のクスノキです。
まだ生木だと思います。
木彫りで、少女を彫ってみました。
風になびく少女
全体のバランス良くするのに苦労しました....
(材) 杉の木 (高さ) 総400mm
友人の大工棟梁に、お寺に使った残りの青森ヒバの木を頂いたので
今は何度か、彫るうちに、少しずつ手ごたえを感じています。
かんのんさまの完了 (材) 杉の木 (高さ450mm)
仁田峠より
彫刻刀