2015年6月7日(日)
登ってきました、男体山! 4回目~!w
今年も5月5日に開山式が執り行われた男体山。 さていつごろご挨拶に伺いましょうか、と思っていましたが。 今回はツツジの咲く男体山を見たいなぁ、と思っておりました。 早めに咲いているお花達の標高を見て登ってゆけば良かったのでしょうが、毎週末いろいろ忙しくて。w
というか、「男体山はまだだろう」と思っていたのですが、流石に今年は6月に入ると「もう終わったろうな。」と思いました。 まぁ、それでも、本格的な夏山シーズンを前に二荒山大神様に挨拶せずいるのも気持ち悪かったので、できるだけ天気の良さげな日曜日に行ってきました!
と、登拝門前。 いつもの通り厳かに。 神殿でお参りをしてから、登拝門前でも一礼して山に入りますよ。 6:20a.m.
天気はすこぶる上々! 真っ青な空の下、早く景色の開ける場所へ行きたい~!、と思いつつ登る!
そして階段わきですぐ止まる。w だってこれこそツクバネソウでしょ!?
お花の部分、不思議なかわいさを醸し出しているよねぇ~。(^O^) この下に実が付いた姿も見たいよ。 周りにもいくつか出ていました。 この後も何度か見ましたよ。 やっぱり季節が違うと見える物も違うよねぇ。 ツクバネソウなんて初めて見た。
意外ときつい3合目まで、と思っていた割にはあっけなく着いた。(*^o^*) この石積みが見えれば林道はすぐそこ。 朝日の差す場所へ出られるよ~。
7:08a.m. 景色の良いカーブまで来ると空には半月。
そして地上の半月。 穏やかな景色。
朝日に照らされる若葉はまだまだ新緑!
ブナの実がたくさん! 紅葉の時期には美しい色どりに染まるカエデ類もグリーンのグラデーション。
7:34a.m. 4合目到着。 この空がずっと続いてくれると良いのだけど。
でも、そうもいかないことはわかっていたのでw、ここで再び景色を撮る。
7:35a.m. 大日崎、松ヶ崎が水に映っているな、と思いつつ撮ったその上方。
まさにやまとそばさんが社山を発ち黒檜岳に向かっていたとは。
そして5合目に向かう斜面にはまだシロヤシオが残っていました!
うわぁ~、と思っていると。。。
ベニサラサドウダン! これは予期していたけどね。
湯ノ湖で見られなかったので良かった。w
なんかやっぱり小さくてかわいいわ。
なんて喜んでいたのもつかの間。 5合目を過ぎるとどうやら雲の到来。
雲の中に入ったり抜けたりを繰り返し7合目。 8:52a.m.
どんどん辛くなる岩場を見上げればコヨウラクツツジ。
こんな空だと登るのもアガるけどね。w
空には何サクラ?
で、ようやくここ。 たいてい辛くてしんどくなる辺り。
もちろん疲れて「はぁぁぁ(;´д`)」だったのだけど、この日はいつもの悲壮感はなかった。w
「いいよ、いいよ~! この空!」と思いつつ、足は運べる。
引きずる重さはない。 進歩したねぇ。 たまたまか。w
と、思う間もなく空は白くなり。
けど、カメラを構えた人がいる。
それ程眺望は悪くないのかも?
さて、もうひと踏ん張り。 登ろう。
まさか、Laylaさんが登っておられたとは思ってもいなかったですが・・・。
後で7時~8時くらいに撮った様々な男体山の写真をズームアップしてもみましたが流石に見つける事はできませんでした(笑)
さて、レポを読みながら今年の男体山~昨年よりも遥かに余裕がある様に感じるのは私だけ?
矢板からもよ~く見える男体山~その山容は群を抜いて素晴らしい、ですね。
この日、朝にモブを読んで、ダラケきっていた私もちょっと出かけようかと思ったの(^_^;)
午前中はきれいな空だったけど、少し男体山には雲もかかってました。雲の中を、出たり入ったりしていたのかな? 山頂からの絶景は見られたのでしょうか? 後編、楽しみ~
ちっさいおじさん、いないかなぁ~、って。w
でも、やっぱり人間て小さいのですねぇ~。
小さい割には結構な距離を歩けるんだなぁ、
と感心したりして。
この日は余裕があったようですね。
けど、コンスタントに余裕があるわけではありません。
結果、この日は調子良かった、と言う感じです。
また、「こういう日は調子良い(悪い)」など、
はっきりした理由や根拠はないので、
やっぱりいつでも不安ですね。
調子悪い日もありますから。
やまとそばさんはいつも同じ調子ですか?
普段から規則正しい生活をするのが良いかな、
と思っていますが本日も既に0時過ぎ。w
悲壮感がなかったのは本当です。
ただ、やまとそばさんの所にも書いたように、
全然自信はつきませんね。
本当に日によって違いますから。
5合目以降山頂までは雲が多いものの、
時としてフワ~ッと晴れることもあったので、
まぁ、この時期にしては良かったのじゃないかな。
強風も、ひどい暑さや寒さもありませんでしたからね。
私は5月6日に登る予定でしたが燧ヶ岳に行ってしまいました残念、先越されました。
4回目とも成ると余裕で良いテンポで登って行ったのがうかがえます。
天気にも恵まれてとても良かったですね。
慣れた具合にひょいひょいと登られてる様子が分かります。
そのうちマンスリー男体山なんて。
って、まぁ、順番はどうでも良いのですけど。
私の中では他の山に先駆けて早く登りたかったので。
4回目だから慣れているかって言うと。。。
慣れた面もありますし、だからって楽にはなりませんね。w
とりあえず私の場合、行きは登るだけ、
帰りは下るだけ、というのが向いています。w
梅雨前に登れたのは良かったです。
あとは、例年通りの花の咲き具合なら
もう少しツツジも見れたろうに、ということですかね。
月一で男体山に登っても年に6回しか登れないのですよね。
そして他の山にも登りたいし。
けど、登山口の境内に5回、10回。。。と
登頂記念の絵馬(お札?)が飾られていて、
それを見るたびに、10回登ったら奉納するかな?、
なんて思っています。w