コメント
Unknown
(
まえタン
)
2011-03-07 19:15:17
CADって便利そうでいいですね、パワポはやりにくいんです…。
風量調節部分にアクリル板は使えないんですか?狭そうに見えますけど。
Unknown
(
6甲
)
2011-03-07 20:46:18
CADは便利だぁよ。
作図に特化したソフトですからね♪
パワポやエクセルでの作図は、画面上で描いたものと実際印刷してみたものとでは違ってきちゃうからねぇ。(^^;
大まかな作図ならいいけど、精度を求めると使い物にならん!!(爆)
CADとは同じ土俵では比較できないですな。
アクリル板を使う箇所以外は、アクリル板は使わずに基盤をそのまま取り付けるのだ。
アクリル板を使う箇所は、基盤だけでは円形にLEDを配列するのが難しいし面倒なので、アクリル板を併用するのですよ♪
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
風量調節部分にアクリル板は使えないんですか?狭そうに見えますけど。
作図に特化したソフトですからね♪
パワポやエクセルでの作図は、画面上で描いたものと実際印刷してみたものとでは違ってきちゃうからねぇ。(^^;
大まかな作図ならいいけど、精度を求めると使い物にならん!!(爆)
CADとは同じ土俵では比較できないですな。
アクリル板を使う箇所以外は、アクリル板は使わずに基盤をそのまま取り付けるのだ。
アクリル板を使う箇所は、基盤だけでは円形にLEDを配列するのが難しいし面倒なので、アクリル板を併用するのですよ♪