コメント
Unknown
(
カイラチョコ
)
2012-04-17 21:01:47
泥沼というパンドラの箱を開けよったな~(笑
真面目に言えば、貴重な資料だ!
Unknown
(
だいこん
)
2012-04-17 22:36:09
これはもう、もはやどこからツッコんでいいかわからないくらいネタ満載な写真ですね(^^;
しかもEF80の写真は利根川橋梁で撮られたものっぽいですし。
Unknown
(
6甲
)
2012-04-18 00:23:51
>カイラ兄貴
どう見ても開けちゃいけない箱だとは判っていたんですよ(笑)
けど開けちゃいました♪
白い煙に包まれておじいさんになってしまってもいい!と腹くくって開けました(笑)
ほんとこれ貴重だと思いまっす!
状態悪いですけど大事にとっておきまっす♪
>だいこんさん
どこから突っこんでいいかわからなくなるようなものばかりを抜粋して載せてみました。
狙いどおりです(笑)
ってかさすがですなぁ!
EF80が利根川橋梁で撮られたってことに気づくとは。
もちろんこれも狙いどおりです(笑)
ちなみにこの利根川橋梁。
まだ常磐緩行線の橋が存在していない時代です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
真面目に言えば、貴重な資料だ!
しかもEF80の写真は利根川橋梁で撮られたものっぽいですし。
どう見ても開けちゃいけない箱だとは判っていたんですよ(笑)
けど開けちゃいました♪
白い煙に包まれておじいさんになってしまってもいい!と腹くくって開けました(笑)
ほんとこれ貴重だと思いまっす!
状態悪いですけど大事にとっておきまっす♪
>だいこんさん
どこから突っこんでいいかわからなくなるようなものばかりを抜粋して載せてみました。
狙いどおりです(笑)
ってかさすがですなぁ!
EF80が利根川橋梁で撮られたってことに気づくとは。
もちろんこれも狙いどおりです(笑)
ちなみにこの利根川橋梁。
まだ常磐緩行線の橋が存在していない時代です。