
明るいものがいいと言う母のために作った花キルト。
今日母の部屋の壁から剥がして借りてきました。
これも実物は会場で・・・という事でまた一部分だけの撮影にしました
花びらはちりめんの布で遊んでみました。全体が多色使いなうえに周囲もステンドグラス風の色使い
。
色の使い過ぎだと反省している作品です。
でも母には気に入ってもらえてます。
うちの母って褒めて育てる派?



このように花のキルトが続いていますが、今回の作品展のタイトルに「花咲く布」って言葉を持ってきました。
私は壁に咲かせる花キルト・・・これらに「赤い薔薇のタぺ」を加えて前半に、そしてまだ製作中の「黄色い薔薇のタペ」と「ハワイアンキルト」は後半にと、途中でいくつか作品入れ替えて1ヶ月を有効に使いたいと思っているところです。
それより、コラボ相手、染色家のTさんの作品が楽しみ。どんな風に花咲いているのでしょうかね?
。
今日母の部屋の壁から剥がして借りてきました。
これも実物は会場で・・・という事でまた一部分だけの撮影にしました

花びらはちりめんの布で遊んでみました。全体が多色使いなうえに周囲もステンドグラス風の色使い

色の使い過ぎだと反省している作品です。

でも母には気に入ってもらえてます。
うちの母って褒めて育てる派?




このように花のキルトが続いていますが、今回の作品展のタイトルに「花咲く布」って言葉を持ってきました。
私は壁に咲かせる花キルト・・・これらに「赤い薔薇のタぺ」を加えて前半に、そしてまだ製作中の「黄色い薔薇のタペ」と「ハワイアンキルト」は後半にと、途中でいくつか作品入れ替えて1ヶ月を有効に使いたいと思っているところです。
それより、コラボ相手、染色家のTさんの作品が楽しみ。どんな風に花咲いているのでしょうかね?

和風でステンドグラスのようで、誰にも似てなくてすてき!
確かに和風な雰囲気のタペなんです。
いよいよ明日搬入です。長い期間あるので空き時間があればお出かけ下さい。
火・金はちょっと一針・・・の体験コーナーも用意しています。
うわぁ~とっても綺麗な花キルトですね。
>色の使い過ぎだと反省している作品です。
全然そんな事無いですよ。
とっても色使いが綺麗で素敵ですよ
お母さんも大喜びでしょ。
お母さん褒めて育てる派なんですね。
それは、とっても素敵なことだと思います。
その方が、前向きにプラス思考になりますもんね。
このキルト人はいいって言ってくれるんです。
今日も展示中に入り口に飾ったらなんて言われました。
結局はもうひとつの薔薇の方がしっくりくるので表の顔は「赤い薔薇」になり、入ってすぐのところにこれを飾りました。表から見る角度によってまるで二つ並んだように見えます。
こんど写真撮ってきますね。