![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/77/07c3fbe1e3abc16fcb40f7d1f16e7e4a.jpg)
父の法事の為4月14日に母と弟妹夫婦連れだって実家に帰りました。
誰も住んでないここにも春いっぱい。
なんと半年ほど開けてなかった玄関のカギが開かなくなってて・・・急いでカギ屋さんを呼んだ次第です^^;
その間家の周りの花を見て回りました。(表だけ、裏側は草ぼうぼう)
上写真は入り口にある“カラタネオガタマ”のアップ。甘い香りを漂わせて花開いていました。
一般的にはバナナのような香りだと言われてます。
けっこう大きな木に育っていて花がいっぱい付いています。その花は、2、3センチの小さなもの。
我が家の植物の中では花の形や香りでこの季節のナンバーワンはこれかと。
フリージア、 こちらもいい香りで別の場所にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/37/db16420f588228a3c976b1224b9b96a0.jpg)
可愛い小さな花。名前知らず
お寺(県北部)ではまだ紫モクレンが散るのを待てってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8e/46d1b977d482102beeb9cd8a0c3ed3e9.jpg)
ツツジもそろそろ満開を迎えていました。 やっぱりアップは綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ce/aea105b02b826c6928dffec37bb26b1e.jpg)
長崎県北部:平戸市にて
↓ 忘れるところでした。この種類は今も綺麗に咲いていました。
淡いピンクが素敵ですよね。
さて今日から大阪造幣局の桜の通り抜けとか。一度は行ってみたいと思いながら・・・何か用事がないと
行けない場所です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
誰も住んでないここにも春いっぱい。
なんと半年ほど開けてなかった玄関のカギが開かなくなってて・・・急いでカギ屋さんを呼んだ次第です^^;
その間家の周りの花を見て回りました。(表だけ、裏側は草ぼうぼう)
上写真は入り口にある“カラタネオガタマ”のアップ。甘い香りを漂わせて花開いていました。
一般的にはバナナのような香りだと言われてます。
けっこう大きな木に育っていて花がいっぱい付いています。その花は、2、3センチの小さなもの。
我が家の植物の中では花の形や香りでこの季節のナンバーワンはこれかと。
フリージア、 こちらもいい香りで別の場所にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/70286f259101e1feb03e49823c87eb53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/37/db16420f588228a3c976b1224b9b96a0.jpg)
可愛い小さな花。名前知らず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/10/258a9c95ddde26333228bfdb960715ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1b/0cc85c953782e9f2b2972a9398df12e0.jpg)
お寺(県北部)ではまだ紫モクレンが散るのを待てってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c6/ff0dfa5070692064a30f1be9ea9bba33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8e/46d1b977d482102beeb9cd8a0c3ed3e9.jpg)
ツツジもそろそろ満開を迎えていました。 やっぱりアップは綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4e/4d33e71d6c5cb6bd8e6f3d05f883b4c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ce/aea105b02b826c6928dffec37bb26b1e.jpg)
長崎県北部:平戸市にて
↓ 忘れるところでした。この種類は今も綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/d4c8bb9c15dc69fec7e77d28d80863a2.jpg)
さて今日から大阪造幣局の桜の通り抜けとか。一度は行ってみたいと思いながら・・・何か用事がないと
行けない場所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます