“K.mama”の気ままな1日

花と向き合う時間が好き🩷
 

スリーポケットのコインケース

2014年03月01日 | *小銭入れ・ケース・カバー
いかがお過ごしですか? 少し手があいたので久々のブログ更新です。


転んでケガをした老母の毎日の外科病院通いにもすっかり慣れたこの頃。
かすり傷だからと軽く考えてましたがオデコの傷が思ったより深かったので
まだ来週いっぱいかかりそうです。

更にまだ顔中が人目をはばかる紫色。深々とかぶる帽子は必需品です。
私が編んであげたこのつば広帽子が今どんなにか役に立ってる事か・・・
ちょっと皮肉ですね
            


町中ではあちらこちらに白モクレンが咲きはじめ病院の玄関先にも春を感じる
花達に癒やされています。
  

うちのベランダのカーネーションも少しづつ花開き母のテーブルに。
          


家事介助と通院・・・そんな日常の中ですが、今日は私にとって久々の手芸記事。

つい前置きが長くなってしまいましたが、久しぶりにミシンのカバーを外しました。
きっかけは病院受付の若いお姉さん達の言葉。

昨日の事、すっかり顔なじみになった私の毎回支払いの度に出すコインケースが
気になっていたようで、ちょうど次の患者さんがいない時を見計らって「作り方を
教えて欲しいのですが」と声をかけてもらったんです。

このコインケースは3つのポケットがあって毎日百数十円の支払いしかしない
母の通院用に活躍しています。

「いいですよ」の一つ返事でさっそく夜に作り方が分かりやすい未完成の見本
を縫ってみました。
これがまさかのミシン解禁に(笑) パーツは二つだから簡単です。



今日の午前中に参考にして下さいってお渡ししてきました。
来週も通院が続きますが病院の方とも仲良くなれるきっかけが作れました






最新の画像もっと見る

コメントを投稿