![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/52/ad9e448adb41528b900985b4b83daa47.jpg)
今日は私のお気に入りサイズの鍋つかみを作ってみました。
両手鍋持つ時とか小さめの物をつまむのにいいサイズです。もちろん厚みも十分・・・かな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ところでDカン、目立ちますか?
実は今までお蔵入りしていた頂き物のプラのDカンがいっぱいあるのでそれを使ってみたのでした。
コースターとして使ってもいいような
両手鍋持つ時とか小さめの物をつまむのにいいサイズです。もちろん厚みも十分・・・かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ところでDカン、目立ちますか?
実は今までお蔵入りしていた頂き物のプラのDカンがいっぱいあるのでそれを使ってみたのでした。
コースターとして使ってもいいような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
Kさんの小物には一手間のスパイスがありますね。
Dカン 私もあるんですよね~。 昔々子供達の上履き入れとかリュックとか作ったときのが・・ アイデア参考にさせてください
ちなみにサイズを教えて頂けますか
お返事が遅くなりました。
この2,3日
間の前で手芸するのは何にもいわないんですが・・・。
ところで鍋つかみのサイズは12.5センチの正方形。
裏には中途半端に余ったキルト生地を使ってます。このくらいの大きさだったらその辺に転がって(?)ませんか