梅空木:うめうつぎ 2010年05月17日 | ♥花・植物 植物辞典によるとこんな説明 【梅空木】 ユキノシタ科の落葉低木。本州中部の山地にまれにみられ、高さ約1メートル。 枝はまばらに出る。葉はやや細長い卵形で先がとがる。 初夏、白色の花を下向きに開く。 ↑ぴったりはまってます マンション入口の小さな花壇に植えてあるこの花。今がさかり。 毎年花が増えて行ってます つぼみも可憐 こちらでは年に2回は咲きますよ #ガーデニング « お助けミニチャーム | トップ | 鍋つかみ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます