“K.mama”の気ままな1日

花と向き合う時間が好き🩷
 

野母崎水仙まつり

2008年01月13日 | ♥花・植物
匂うような画像の水仙でしょう?

毎年恒例の「野母崎水仙まつり」、今日がそのイベントの日とは知らずにたまたまドライブとして行ったのです。
ここは長崎市の南端。

昨年はデジカメで撮ったのですが今年は全部ケータイで。


この丘の上から見ると

夏には賑わうプールと左手にちょっとした砂浜、「田の子海水浴場」が真下に。

そしてこの丘を下って隣の丘に移動。
どちらの斜面も今年は花いっぱいでいい香りに包まれていました。
実は昨年は寒くて花が遅かったんです。
今年は天気もよく、穏やかな散歩日和。

おかげで初めて三つ目の丘も制覇してきました。ゆっくり歩いて回って1時間くらい?
なんとそこから最初の丘を見るとだいぶ離れているのが分かります。けっこう歩いたんですね。


お分かりでしょうか?最初の丘が右、そして隣の左手の丘。
その間、少し沖合いに見えるのが、もと炭鉱の島、日本一人口密度が高かったといわれる「端島:はしま」こと「軍艦島」です。

今はすっかり無人島。確かに海に浮かんでる軍艦に見えますよね。

ところでイベントの日で得したのは、「水仙の花とパンジーの苗」が貰えたのと「無料ぜんざいや豚汁」が振舞われたこと。
そして地元の新鮮な魚介類の出店で「サザエのつぼ焼き」や「焼き牡蠣」が安く食べられたことなどなど。
観光バスも今日は19台も来るって!

地元の野母崎の方々、長崎市観光課の方々が頑張っておられました。
伊藤市長の後を受け持ったいつも笑顔の田上市長の姿もありました。

お世話係りのみな様、お疲れ様です!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿