![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ee/9ae4ac9ad42139908c152982b64cfbf6.jpg)
局所的な雨で大きな災害に見舞われた所の方がたは本当にお気の毒ですね。
こちらは3日ほどどんよりと曇った日々が続いていますがこの梅雨に後戻りしたようなお天気は
もう少し続くのでしょうか?
さていつの間にか添え木より背が高くなった“ジャカランタ”です。
最初はこんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d9/aea385826132f6c1eff9b55886bff91f.jpg)
細くて心配した茎が少し太くなりましたよ。
カーネーションもいくつか蕾が付いています。ベゴニアは外に置いて良かったのですが虫が付いてる?
ちょっとかじられたような穴が^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/f0eb8e8b09684eda505e32fbb2d650bd.jpg)
ところで、サクランボはどれもダメだったみたいで芽は出てませんが・・・水だけはやってます。
もうひと月になります。そろそろ諦めた方がいい頃なのでしょうかね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
こちらは3日ほどどんよりと曇った日々が続いていますがこの梅雨に後戻りしたようなお天気は
もう少し続くのでしょうか?
さていつの間にか添え木より背が高くなった“ジャカランタ”です。
最初はこんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d9/aea385826132f6c1eff9b55886bff91f.jpg)
細くて心配した茎が少し太くなりましたよ。
カーネーションもいくつか蕾が付いています。ベゴニアは外に置いて良かったのですが虫が付いてる?
ちょっとかじられたような穴が^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/711a5d7f019c43aa10593f677acad3f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/f0eb8e8b09684eda505e32fbb2d650bd.jpg)
ところで、サクランボはどれもダメだったみたいで芽は出てませんが・・・水だけはやってます。
もうひと月になります。そろそろ諦めた方がいい頃なのでしょうかね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
葉が茂るとかなりの幅をとってさらに立派になってきますね!
あの道路わきの木々を思い浮かべてこの木がどう育っていくのか興味津々、楽しみです~♪
さくらんぼ、芽が出て欲しいですよね~
幹があと数倍太くならないと地植えは出来ないと言われたので
2,3年はこのままかも知れませんね。
背丈がどのくらいになるか楽しみです。
花も数年後の楽しみ^^*