The Kaigobook ははに読む物語

突然始まった母の介護。元気になった母に読んでもらいたくて。

入院66日目のはは

2021-09-17 13:30:53 | 日記

ケアマネ真由美さんよりtel 。訪問看護ZY地域医療センター、ヘルパーはZ市に。

K病院相談員と話をした。

・バルーンはそのまま

・大便はオムツ

・車いすに長く座ってられない。

・食事は全介助

・会話はOK

・今は帰りたいと泣く。

・今後はK病院とS風の間で医療情報の引き継ぎ。

・退院日早めたらどうかと提案。

ヘルパーさん内容

・毎日2回、週1回入浴🧼

・ヘルプ内容は本人を見てから決める。

K病院相談員にtel.

退院日6\29(火)10:00に決定、介護タクシーもK 病院に手配してもらう。

ケアマネ真由美さん 訪問医、退院に合わせて調整してくれるとのこと。

介護用品KS ベッドを3モーターに交換、車いすレンタル 6\16(火) 13:00

その後、妹、父と3者会議。

アメリカに住む私は日程的に6/21の週は厳しい。飛行機の予約が取れず6/25しかチョイスがない。

アメリカから入国後3日間監禁になるので6\26(土)発6\29(火)まで監禁,6\30(水)実家着。(この時は米国から日本への入国者は政府の指定した宿泊施設に3日間監禁だった。)妹が6/29.30と休みを取り、7/1(木)に私とバトンタッチ。この予定で行くしかない。

妹と電話を切った後、チケットをネット予約、いつも直行便で帰るが今回は直行便がない。安いところから探して行くと、経由地が増えたり遠くなる。シカゴ経由とかデトロイト経由で乗り継ぎ15時間とか、PCR検査の有効期限があるし、乗り継ぎに時間がかかるのも困る。そうこうしてるうちに予約しようと個人情報を入力していたら、ポップアップで「あなたの予約しようとしてるチケットは**ドル値上がります。」とどんどん値上がり始めの2倍近くに、まさかの40万円代に!焦る焦る,夜中の2時までかかって25日のフライトをようやく購入。クレジットカードで決済💳。全く聞いたこともないスペインの旅行会社だった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿