新年7日にカメラのお仲間と伏見稲荷大社へ、伏見稲荷と云えば参道沿いに雀の丸焼きがずらりと並んでて
見るに忍びない気持ちでしたが、今は鶉に変わっていました、鶉にしても可哀想なのは同じですが
鶉の場合は卵から食用に人の手で育ててられるとかで仕方がないのかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8e/78464593eacae71d27fe799fb1c41c0d.jpg)
あと四条まで戻り、花街の宮川町に連れて頂きました、祇園の歌舞練場よりは人が少ないだろうとの事でしたが
あまりに早足の舞子さんはとてもや私のカメラには入って頂けませんでした、連写で辛うじて撮れた写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ad/890c1f6f78051921303d5f31a1f5d10b.jpg)
この日は花街の始業式なので舞子さん、芸子さんたちは皆さん黒紋付でお揃いの稲穂の簪です
そこに可愛い素人さんの変身舞妓さんが慣れぬこっぽりで歩いてられると、後ろからプロの舞子さんが
みるみる追い越して行かれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1f/f52476446d1c9d246328b1a23863f544.jpg)
そのあと欲張って辰年なので建仁寺まで足をのばし、見事な龍の天井図を拝見
今年からは欲張りは少しセイブしようと誓ったはずなのに・・・・
でも来て良かった~ 呑み込まれそうな凄い迫力に感動しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/fb844a2840d9c1db276c3ff13e9bf711.jpg)
見るに忍びない気持ちでしたが、今は鶉に変わっていました、鶉にしても可哀想なのは同じですが
鶉の場合は卵から食用に人の手で育ててられるとかで仕方がないのかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8e/78464593eacae71d27fe799fb1c41c0d.jpg)
あと四条まで戻り、花街の宮川町に連れて頂きました、祇園の歌舞練場よりは人が少ないだろうとの事でしたが
あまりに早足の舞子さんはとてもや私のカメラには入って頂けませんでした、連写で辛うじて撮れた写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ad/890c1f6f78051921303d5f31a1f5d10b.jpg)
この日は花街の始業式なので舞子さん、芸子さんたちは皆さん黒紋付でお揃いの稲穂の簪です
そこに可愛い素人さんの変身舞妓さんが慣れぬこっぽりで歩いてられると、後ろからプロの舞子さんが
みるみる追い越して行かれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1f/f52476446d1c9d246328b1a23863f544.jpg)
そのあと欲張って辰年なので建仁寺まで足をのばし、見事な龍の天井図を拝見
今年からは欲張りは少しセイブしようと誓ったはずなのに・・・・
でも来て良かった~ 呑み込まれそうな凄い迫力に感動しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/fb844a2840d9c1db276c3ff13e9bf711.jpg)