ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
かぶらぎみなこ・最近の活動色々
イラストレーターかぶらぎみなこの
最近の仕事や展示会などの活動報告ブログです
まちづくり府中パンフレット・リニューアル版
2020-09-14
|
お仕事
まちづくり府中のパンフレットがリニューアルされました。
前回の地図より一層精密に描き込まれた
「府中絵巻」の完成版です。
パンフレットはまちづくり府中の事務所等で入手可能です。
映画とコラボしてイラストを描きました
2019-12-31
|
お仕事
映画「くらやみ祭りの小川さん」にイラストを提供させて頂きました。
作品は2019年10月に京王線・京王井の頭線の各車両
(1940車両)の中づり広告として掲載されました。
また映画のパンフレット内にはロケ地マップも掲載されています。
映画公開中は映画館で書籍『くらやみ祭りってナンだ?』の
販売も行われ、エンドロールにも私の名前と書名、出版社名を
流して頂きました。
#イラスト #ロケ地マップ #映画イラスト #くらやみ祭りの小川さん
美好町マップ2019年版を作成しました
2019-12-31
|
お仕事
美好町マップの2019年版を作成しました。
今年で3年目になります。
過去2年はエコバックを制作して頂きましたが
今回は初めてクリアファイルが出来ました。
クリアファイルは10月のハロウィンイベントで配布されました。
また美好町商店会に加入している各店舗でも、
配布を続けているようです。
#イラストマップ #クリアファイル #美好町
『武蔵府中まちの歴史物語』が刊行されました
2019-12-31
|
お仕事
『武蔵府中まちの歴史物語』にイラストを描かせて頂きました。
(発行元:府中市文化財課)
府中市美術館館長などを務めていらっしゃる薮野健先生の挿画が
主体ですが、私も最後の方に3ページ分、イラストを描きました。
本は1冊500円で、府中市の観光情報センター、府中観光物産館、
ふるさと歴史館、市役所などで販売しています。
またラグビーW杯期間中はケヤキ並木のブースでも
販売していました。東京新聞多摩版にも掲載されました。
#武蔵府中 #イラスト
府中絵巻クリアファイルを作成しました
2019-12-31
|
お仕事
府中絵巻(一部)のクリアファイルを作成しました。
(府中市広報課制作)
3000部の限定品、ラグビーW杯の際にイベント会場の
最寄り駅等で配布されました。
府中小唄のしおり
2019-12-31
|
お仕事
「府中小唄のしおり」改訂版にイラストを描かせていただきました。
しおりは府中市の観光情報センターなどで無料配布されています。
#イラスト #府中のイラスト #府中小唄
著書『くらやみ祭ってナンだ?』発売のお知らせ
2019-07-01
|
お仕事
著書『1000年以上つづく例大祭 くらやみ祭ってナンだ?』が
発売になりました。
約1年10か月かけて、町内の方々に取材を繰り返したり
校正作業を綿密に行うなどして、丁寧に作り上げた作品です。
主な内容は神事についての説明や、祭りを支える人々の解説、
道具類について、そして体験ルポなどイラストを沢山用いた
盛りだくさんの内容です。
販売場所は(敬称略)まちづくり府中、府中書房、中久本店、
府中観光協会、郷土の森ミュージアムショップ、
府中観光物産館、啓文堂府中店、くまざわ書店桜ヶ丘店、
Amazonなどです。
よろしくお願い致します。
バリアフリーマップのチラシ、第2弾
2019-06-25
|
お仕事
市民団体のact634(アクトムサシ)府中さんと、府中市が
共同で企画しているバリアフリーマップ作成計画。
第2弾のチラシにもイラストを使用して頂きました。
市民共同センタープラッツではデジタルサイネージ
(電光掲示板)でも映し出されました。
バリアフリーマップ企画のチラシにイラストを描きました。
2019-05-13
|
お仕事
act634府中さんが今後2年の月日をかけて
制作を企画している府中市の「バリアフリーマップ」。
事業の説明をするために行われる
タウンミーティング用のチラシにイラストを描きました。
こうしたチラシは今後も時折作成され、面白いのは
(イラストは私の物で一貫されているのですが)
デザイナーさんが毎回変わる試みだそうです。
私も自分の絵がデザインする方によって、どの様に
変化するのか楽しみです。
ちなみに一回目のデザイナーは横須賀ヨシユキさん。
着色も全てお任せしているので、いつもとは少し
雰囲気が違う仕上がりになっていて、とても新鮮です。
『くらやみ祭』の本、Amazonでの予約が始まりました。
2019-03-16
|
お仕事
2019年4月11日発売予定の著書
『1000年続く例大祭 くらやみ祭ってナンだ?』の
Amazonでの予約受付が始まりました。
https://www.amazon.co.jp/dp/4909842020/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E9%81%8A%E6%B3%B3%E8%88%8E&qid=1552612579&s=books&sr=1-3
お祭りと、それに関る人々の魅力が満載の一冊。
イラストを沢山用いて、わかりやすくお伝えしています。
よろしくお願いします。
遊泳舎さんのHPはこちらから↓
http://yueisha.net/books/9784909842022/
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
イラストレーターです。
最近の活動報告を綴っています。
HP:http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kabukabu/
最新記事
読売新聞に個展情報が掲載されました
府中市郷土の森博物館『紀要38号』に寄稿しました。
「キテキテ府中NEWS」に著書と個展の情報が掲載されました
「もり公園だより R6‐2号」に個展情報が記載されました
個展「あるく.」開催します
「広報ふちゅう」3月15日号にエコバック記事が掲載されました
梅まつりフェアでサイン会をしました
小学校の授業でお話をさせて頂きました
「FUCHU TOKYO エコバッグ」リニューアル販売
年越そばの宣伝用チラシを作成しました
>> もっと見る
カテゴリー
オリジナル作品
(6)
お仕事
(104)
イラストグッズ
(12)
メディア関係
(7)
イベント
(20)
展示会
(37)
ラグビーイラスト
(3)
インタビュー・特集記事
(13)
受賞
(3)
そのた
(3)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2024年12月
2024年11月
2024年08月
2024年06月
2024年04月
2024年01月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2022年09月
2022年07月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年05月
2020年09月
2020年01月
2019年12月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2018年12月
2018年11月
2018年08月
2018年06月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年03月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年03月
2015年10月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2014年12月
2014年10月
2014年07月
2014年04月
2013年12月
2013年08月
2012年08月
2012年06月
2012年01月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2010年12月
2010年11月
2010年08月
2010年05月
2010年04月
2009年12月
2009年08月
2009年06月
2008年12月
2008年10月
2008年09月
ブックマーク
Radis Amusant!!
イラストレーターかぶらぎみなこのHPです
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について