GoToトラベルは文法ミス? 政府も「英文としては…」
朝日新聞2020年07月23日17時31分
東京都を中心に新型コロナウイルスの感染が拡大する中、22日に始まった政府の観光支援策「Go To トラベル」事業が話題を集めています。英語で書くと「Go to travel」。シンプルで趣旨は伝わるけれど、英文としては違和感が……。ネット上でも「文法的に間違っている」との指摘が相次いでいます。政府はどうしてこの名称にしたのでしょうか。
「Go To トラベル」はコロナ禍を受けた経済対策として、国内旅行を対象に宿泊費や交通費の一部を支援する事業。当面は、感染者の拡大が続く東京都内を目的地とした旅行や都民は対象外となっています。
名称について、関西学院大学の神崎高明・名誉教授(英語学)は「英文法的に完全に誤りとまでは言えないが、使われる頻度は極めて低く、英語話者には違和感がある」と分析します。「『to不定詞』の形としては一応成り立つものの、travel自体に『行く』という要素が含まれているため、意味が重なるgoと一緒に使われることはありません。使ったとしても、『旅行に行くために行く』のような不自然な意味になってしまいます」。goを使う場合は、「go on a trip」を自然な表現に挙げます。また、主語がなく先頭に動詞の原形がきているため、「トラベル(という場所)に行け」などと命令されているようにも聞こえてしまうといいます。
当の政府の説明は――。「Go To トラベル」の広報を担う内閣官房の担当者は「英文としてはまあ、あれですが……」と笑いつつ、「Goもtoもtravelも、大半の日本人が知っている英単語。伝わりやすさを重視した結果です」と説明。命名の理由については、「多くの国民に旅行しようという気持ちを共有していただき、機運を盛り上げたい。そういう思いが込められています」と話しました。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/life/ASN7R5FF8N7QUHBI034?fm=topics
コメントしたいことは記事タイトルの通り。
そうなんですか。そんなことが話題になっているのですね❗
なになに、「Go To 」の「to」は、
【HKT48】到達点を指し示す前置詞か
【NMB48】所謂「to-不定詞」の「to」。
すなわち、「定動詞ではない主語が不定の動詞」がもうすぐ来ますよー‼
と、先ぶれする「不定詞の目印・耳印としての前置詞系の副詞のto」なのか
よって、その「to」の後ろの「トラベル」さんの品詞は
【STU48】名詞なのか(↖なら、「φ:ゼロ冠詞」になっていることの意味は?)
【SKE48】動詞であり、先ぶれの前置詞系副詞「to-」と不定詞ユニットを組んでいるのか
(↗ならば、その不定詞ユニットの意味は「目的」なのか「実現されるであろう風景の描写」なの?
いずれにせよ、その解釈の根拠は?)
そもそも、
【NGT48】
主語がないセンテンスは――ほぼ必ず主語が省略され、センテンスの送り手も受け手も、そのセンテンスの意味をほぼ一様に理解するタイプのセンテンスは――「命令文」に限られない。まして、新聞やウェブ上の記事タイトルなり広告のキャッチコピー、政党のスローガンなどでは、NMB48の贔屓の安田桃寧さんの、桃寧じゃなかった、寧ろ、主語がある方が、NMB48の同じく贔屓の塩月希依音さんの、希依音じゃなかった、希であり、主語がある方が珍しいと言える、鴨。
要は、こんなこととかを朝日新聞は記事にしてるとな❗
朝日新聞が「Go To トラベル」にケチつけたいのは
こちらも人情としてわかりますけどね。
この「Go To トラベルは文法ミス?」の言いがかりは
無理筋です。成立しません。
何故ならば、
>「Go To トラベル」は
>日本語だからです。
・[再掲]On Intercultural Communication
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/7bcacbd0c8b2d3a4834babb4b6653787
・【再掲】『再出発の英文法』目次
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/f857d90c621c1b58ef943f9e3c89d81e
・コロナウイルスさんをチャンスにして英語やり直すきっかけにできる、鴨。の記事 (^o^)
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/a99a1a6dd9db9b8a5d053e3c5ee79093
そして、
・Go To キャンペーン❗ 楽しみ、鴨。 ❤(*^o^)/❤\(^-^*)❤
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/2f8e5dbc943209e15820cf3a241cc313
以上 終わり。