産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

東京学生会学習会「組織における自己実現の方法を求めて」

2013-06-23 | 産能の友と(卒業後)
昨日は久しぶりに自由が丘へ
ランチの場所をネットで検索したところ、ohanayaさんがいいなぁ~と思って木曜日に予約の電話を入れたら、すでにいっぱいでした、残念
次の機会にまたチャレンジしたいと思います。
そこで、第二候補の星火さんへ
店内もきれいで、オープンキッチン。
料理もとてもおいしくて、良かったです。
また行きたいです

さて東京学生会主催の学習会ですが、今回は竹内拓先生による「組織における自己実現の方法を求めて」というテーマで行われました。
竹内先生の会社生活における経験を踏まえた実践的なお話しを聴くことができました。

特に印象に残って点は、なぜ企業は大卒を採用するのか…
いまや四年制大学への進学率は50.8%(短大を含めると56.2%)に達している。
(2012年度学校基本調査速報より)

企業は大卒に何を期待しているのか。
高校生(生徒)が学校で学習するのに対し、大学生(学生)は学問、問いかけて学ぶ。
「なぜそうなっているのか?」「なぜそうなるのか?」
物事の本質を問う姿勢を身につける

企業は、環境の変化に対応できる人を求めている。
確かに、出世した人を見ていると、どんな場所(部門)に異動しても「結果」を出している。
世の中的に、学歴が必要とされてきているが、学歴に見合った実力(本質を問う姿勢)を身につけていなければ意味がない。

それから「行動計画づくり」について。
節目(例えば新年)にいくつか計画を立てることが大切。
実行できなくてもいい。不言不実行より、有言不実行(笑)
いくつか計画を立ててやってみれば、続くものもあるし、ダメなものもあるし、来年に持ち越すものもある。計画を立てないままだと、ただ漫然と月日は流れていく。

長所を伸ばし、自分のセールスポイント(強み)をつくるには、がんばることも必要。
人より半歩先に行けば、チャンスが増える。
謙虚に自己アピールしておく。

転職するのはたいへんなことなので、とりあえず今の組織でいろいろやってみて、その結果どうしても合わないなら、転職を考える。
転職する場合には、転職先の企業のことをよく調べてから。

などなど、その他にも、組織の中で仕事の成果を挙げ、良い評価を得て、自尊心の欲求を充足し、自己実現に近づくための具体的な方法を伝授していただきました。

休憩時間に、知り合いの女性に「マラソンの魅力(といっても10kmとかハーフレベル)」を熱く語っていたところ、再開した講義の中で先生が「仕事以外の世界を持つ」というくだりの中で同じようなことを話されていました。
気分を変えるには、カラダを動かすことがいちばんいい、例えばマラソンって。
「ね、だからやろうよ、マラソン」って再度おすすめしてみました(笑)

あー1週間分の疲れをリセットしたい。
外は心地いい風が吹いているので、走りに行っちゃおうかな


最後に、学習会の講師を引き受けてくださる先生方、そして運営している学生会スタッフのみなさまに感謝です、ありがとうございます。
これからも興味のある学習会には、参加していきたいと思います。




にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学生会のイベントいろいろ | トップ | 『経営センスの理論』・『「... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まっきーさんへ (しぃ)
2013-06-24 20:31:38
まっきー、コメントありがとう。

私は、経営系の話も心理系の話も興味があるので、
産能は向いている学校だったのかも
卒業してからも、学習会でスクーリングのような講義を受けることができて、ありがたいです

今回の勉強会も、自分自身を振り返るいいきっかけになりました。
きっかけになっただけでなく、自分の中に取り入れて変わっていかないといけないけどね。

ストレスを切り替える手段として、私はコレをやれば切り替えができるというのもがあるといいよね。
返信する
残念です (まっきー)
2013-06-24 19:22:05
早速のアップ、ありがとう、先生
とても有意義な講義だったようですね。
参加できず、本当に残念に思いました。次回はぜひ。
懲りずにお声掛けくださいね。

私も、仕事以外での世界を持ちたいです

返信する

コメントを投稿

産能の友と(卒業後)」カテゴリの最新記事