シャドウバースカード解説やらなにやら

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

シャドウバースカード解説2

2023-03-15 09:21:51 | カード紹介

今日5~6個くらい連続で投稿する

ベレロフォン
4コスト攻撃力4体力3のピジョップのフォロワー
効果は進化前は自分のターン終了時、自分のリーダーと自分のフォロワーすべてを1回復。
進化したら進化前の効果に加え進化時に
このバトル中、自分のリーダーは「自分のターン中、「自分のリーダーか自分のフォロワー(または両方)を回復させる」能力が働くたび、
相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに1ダメージ。上限は1ターンに10回」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。
このカードおかしいと思うのよ
なんで全体フォロワーとリーダーに1ダメージなの?
こんなの横に5体並べてもやられてしまうと思うんですよね
上限10回ってイコール全滅ということなんですよ
似ているようなカードでヨルムンガンドというカードがあったんだけど今ナーフ(弱体化)食らっているのですが
ヨルムンガントは自傷(自分のターン中にダメージを受けたとき)に対してダメージを与えるからさ
まだ許されてる感じがあるんだよね
こいつ回復してダメージじゃん許されていいわけがないですよね


シャドウバースカード解説1

2022-07-18 02:15:55 | カード紹介

[

今日からシャドバのカードの解説動画を挙げていこうと思う

今日紹介するのは旅ガエル

4コスト攻撃力1体力2のロイヤルの兵士フォロワー効果はターンの終了時、潜伏を持つ
私にとって蛙という名前を持つきっかけにもなったカードでもある
ナーフ(弱体化)は1回食らっており
3コストから4コストになりました
1コストしか変わらんやんという方侮るなかれ
当時では2ターン目兵士徴収3ターン旅ガエル4ターンホワイトジェネラル5ターン目旋風ジンはい勝ちみたいなものがあり
強ムーブできなくなったのはほんとに弱体化食らったと思っている