大迫・神楽の日-公式ブログ-Kagura’s day of Ohasama, Official Blog

岩手県花巻市大迫町で毎月第2日曜日に開催される、東日本唯一の定期神楽公演。
岳神楽、大償神楽、八木巻神楽が月替わり公演

間もなく【岳神楽】公演が始まります

2025-02-09 10:15:15 | 日記
こんにちは。
大迫は快晴〜曇り、6℃です。

本日の「神楽の日」は岳神楽(Take Kagura)さんの公演になります。
会場のセッティングは完了し、間もなく大型紙芝居の上演です。

開場=午前10時
開演=午前11時(15時頃まで)
お昼休憩=正午~午後1時
会場=大迫交流活性化センター
入場券=当日券のみ1,000円

インフルエンザ等感染対策として換気もしております。
どうぞお越しをお待ちしております。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ウサギリンゴ)
2025-02-11 10:26:48
2/9の公演に、はじめて足を運びました。
出身は奥州市江刺です。
両親とわたしの3人で楽しんできました。
公演前の、会長様からのご挨拶の中で、空調設備の工事のために、8月以降の公演が数ヶ月出来なくなる。と、いうお話しをなさっていました。
3ヶ月位の間、時間があくというのは、大変なことだよ⤵️😓
というお話しをされていたのが、なんだか妙に気になって、このメールを書いています。
その時に思ったことを伝えてみようかと。
「期間限定 出張公演 承ります」
そんな感じに、月イチで、大迫から外へ出てみたら、どうでしょう?
せっかく、無形文化遺産に登録されていることですし、いつもの場所がつかえないのなら、
思いきって外へ出て、
いろんな人に見てもらって、知ってもらう活動に当ててみるのもいいのではないかなぁ?
若い人たち、きっと成長するんじゃないかしら??

と、思いました。

お節介だとは思いますが、
素敵な文化を残してほしいとおもいますし、
広く知ってもらって足を運んでいただけるようになったらいいだろうなぁ。
と、思ったことを、
お伝えしてみました。

また、遊びに行きますね。

舞手のみなさん、
カッコよかったですよ✨
がんばって!

突然のコメント、失礼したしました。
みなさんのご活躍、お祈りしております。
返信する
コメント御礼 (神楽の日ブログ管理者)
2025-02-11 18:16:04
ウサギリンゴさん、コメントありがとうございます。
そして、ご家族でご来場くださり楽しんでいただけたこと、スタッフ・関係者を代表して御礼申し上げます。
とても心強いアドバイスを頂戴したこと、会長や神楽出演団体にも伝達いたします。

神楽の日公演は、周辺の商店街活性化のために毎月第2日曜日限定で神楽で人々を呼び込もう、ということでスタートいたしました。
出演3団体は、県内はもとより海外・県外公演や各芸能フェスティバルなど独自の活動がありますが、調整しながら、皆様に楽しんでいただける公演になるよう、今後も企画を練ってまいります。

またのご来場をお待ちいたしております。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿