街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

宇佐風土記の丘 古墳探訪

2010-04-16 09:56:51 | 大分 古墳


中津街道から日向街道を下って宇佐に向う。ここには最古式の前方後円墳が存在する。
写真右上に描かれてある赤塚古墳(3世紀末)がそれである。この時代に類推する古墳には、特に有名なあの箸墓古(箸中古墳群、天理市南部、桜井市北部)であり、北部九州(苅田町役場横)に位置する石塚山古墳である。

じっくりと日にちをかけてご覧頂くことになるのでよろしく。
さらに明日17日は遠賀川流域古墳公開の初日でもある。必ず行くので、と言えば読者諸氏もお判りになるだろうが、覚悟の上に覚悟をしてご覧いただきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ梅

2010-04-16 09:42:38 | 朝顔 花

 戸山原古墳近くを走っていて見つけた大きな枝垂れ梅である。

 どうも手入れをしていないようだ。やはり梅は手を入れてやらねば綺麗に育たないようだ。まあ、それでもこの時季では見応えのある梅であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古墳探訪

2010-04-16 09:27:43 | 朝顔 花


 古墳探訪、古墳探訪と言いながらなかなか古墳が出てこないではないかと思っておられる方が多いのではないか。古墳と言えば戸山原古墳だらけでと思っておられる方も多かろう。
 もう少しの辛抱である。採銅所駅の構内桜をこれでもかと見せ付けておいた上で古墳登場となる。「ぼっ、ぼっ、ぼくらは古墳探検隊」の歌が頭に浮かんでくることだろうが、声に出して歌わないように。くれぐれもご注意。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋月街道を歩く

2010-04-16 09:16:31 | 秋月街道


 例によって河内王稜の前を歩く。街道からは外れてはいるが田圃の中を縫って続く道は気持ちがよい。
 香春町ウォーキングラリーが例年通り開催されていた。大勢の人達が前からどんどんやってくる。来るのはいいが皆一様に下を向いている。擦違い様に顔を上げるのだが殆どの人が疲れた顔である。一瞥してすぐに下を向いて歩いて行く。挨拶しても挨拶が返ってこない。
 ラリーと名が付くから急ぐのであろう。もう少しゆっくりと春を満喫して歩けないものかと二人して「うーん」と唸ってしまった。そんな彼らを尻目に河内王稜にカメラを向けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする