ミャンマーの計画・財務相に、デロイト・ミャンマーのトップ(79歳だそうです)が指名されたという記事。
「ソー・ウィン氏は、NLDの経済政策シンクタンク理事や政府の経済委員会なども務めている。国営銀行で約30年間、国際業務などに従事した後、自身の会計事務所を立ち上げた。その後デロイトと業務提携した。」
ミャンマーといえば、少数民族迫害問題で国際的に批判を浴びていますが、そういう政府の要職に、ビッグ4事務所の幹部が就任するというのは、どういうインパクトがあるのでしょう。
「世界銀行は17日に公表した報告書で、イスラム系少数民族ロヒンギャを巡る問題に加え、改革の遅れが経済の下振れリスクになると指摘していた。」
Deloitte partner nominated new Myanmar finance minister(economia)
PwCにもいたそうです(銀行→PwC→独立→デロイトに加盟)。
Soe Win, who is 80 years old, worked previously with the Myanmar Foreign Trade Bank (MFTB) and has been a consultant to Myanmar’s tax, investment and banking sectors.
He joined PwC from MFTB in the late 90s. He founded Myanmar Vigour Co Ltd in 2003, which became a member firm of Deloitte in June 2015.
最近の「公認会計士・監査法人」カテゴリーもっと見る
EY新日本、「アフリカ市場活力取り込み支援事業」参加企業を募集(新日本監査法人)
EY新日本理事長に聞く、監査の課題と若手確保策「報酬の競争力は課題、飛び級の活用で早期パートナー登用も検討」(ダイヤモンドオンラインより)
DOGEのコンサル見直し、最大の敗者はデロイト(BUSINESS INSIDERより)
公認会計士・監査法人で深まる憂鬱の正体、企業にサステナビリティ開示義務化が間近に迫るも「脱監査」が止まらない(ダイヤモンドオンラインより)
トーマツ、ERP導入が主力「フォーブス」の全株式を取得(監査法人トーマツ)
KPMGジャパン、あずさ監査法人とKPMG FASが 合弁会社「KPMG Forensic & Risk Advisory」を設立、事業開始(KPMGジャパン)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事