goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

電子債権、来春に本格導入へ(産経より)

電子債権、来春に本格導入へ

「電子記録債権(電子債権)」の共通インフラが、来年5月から稼働するという記事。「全国銀行協会が母体となる「全銀電子債権ネットワーク(でんさいネット)」が開業」するそうです。

「電子債権は20年12月施行の電子記録債権法により、導入準備がスタート。三菱UFJ、三井住友、みずほの3メガバンクグループはすでに電子債権を記録、管理する機関を個別に設立してサービスを始めている。」

「でんさいネットには、最終的に全国の1300金融機関が参加予定。大半の金融機関で利用できる利点を生かし、電子債権での決済や裏書きなどにも対応する。企業には依然として取引金融機関で手形を割り引きたいという要望が強く、紙の手形交換所に代わる決済インフラの役割を負う。」

会計士協会でも「電子記録債権残高の検証手続上の留意点」という研究報告案を4月に公表しています。↓

当サイトの関連記事

でんさいネット


クリックすると図が大きくなります。
(でんさいネットのサイトより)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事