会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

国際会計基準への対応は「大げさに恐れる必要はない」

国際会計基準への対応は「大げさに恐れる必要はない」〓ベリングポイント 〓 @IT

ベリングポイントが報道関係者向けに開催した「国際会計基準」についての説明会の記事。コンサルティング業界では、J-SOXは峠を越え、IFRSを次なるターゲットにしているのでしょう。J-SOXと比べれば、IT色は薄まると思われますが、監査法人系や監査法人から分離したコンサル会社にとっては、より得意な分野かもしれません。

今後については次のような予測をしています。

「・・・山田氏は「欧州では2009年から外国企業にもIFRSの適用を義務化し、米国もIFRSの義務化に向けて動き出している。このような状況から、日本もIFRSを適用する以外の選択肢は考えられない状況だ。問題はいつ適用するかという状況となっている」と分析。「最終的には、2014年ごろに連結財務諸表でIFRSと日本基準の選択適用が開始され、その後数年間で強制適用となると想定している。単体決算ではしばらく日本基準が残り、その日本基準もコンバージェンスによってIFRSへ近づいていく」と予測した。」

米国の動向や、日本経団連や会計士協会の意見からすれば、そういうことになるのでしょう。

「ベリングポイント エグゼクティブアドバイザー 川野克典氏は、「日本の経理は大変な状態になっている。いわゆる日本版SOX法対応や、コンバージェンスによる相次ぐ会計基準変更、決算の早期化の三重苦に見舞われている。この問題を経理問題とせずに、経営問題として取り組んだ企業が世界で勝ち残れるだろう」と説明した。」

と危機感をあおりながらも、

「実際にはIFRSをそれほど恐れる必要はない」(ベリングポイントのコンサルを受けて対応すれば大丈夫?)と安心感を与えているのはうまいと思いました。

国際財務報告基準の適用ガイドブック 第3版―日本基準との比較と作成実務国際財務報告基準の適用ガイドブック 第3版―日本基準との比較と作成実務
あずさ監査法人 KPMG

by G-Tools

国際財務報告基準の実務 第3版国際財務報告基準の実務 第3版
デロイトトウシュトーマツ

by G-Tools

International GAAP 2007/8 上巻―国際会計の実務 (2007)International GAAP 2007/8 上巻―国際会計の実務 (2007)
アーンスト・アンド・ヤング

by G-Tools
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事