日本公認会計士協会は、監査・保証実務委員会報告第82号「財務報告に係る内部統制の監査に関する実務上の取扱い」を改正する公開草案を、2009年1月23日付で公表しました。
「内部統制報告制度に関するQ&A」(金融庁)の追加分の内容等を踏まえ、見直しを行ったものです。
主に以下の事項がより明確化されています(協会プレスリリースより)。
・内部統制の重要な欠陥の判断について、補完統制、不備の潜在的な影響額の算定、重要な虚偽記載が発生する可能性の検討、不備が複数存在する場合の対応など
・内部監査人等の作業を利用する場合、その客観性、利用する程度や監査人が内部統制の整備・運用の検討を行う時期の留意点など
最近の「日本公認会計士協会(監査・保証業務)」カテゴリーもっと見る
「監査及びレビュー等の契約書の作成例」 の改正について(日本公認会計士協会)
会長声明「金融担当大臣要請「株主総会前の適切な情報提供について(要請)」に対して」(日本公認会計士協会)
「監査人の独立性チェックリスト(実務ガイダンス)」の改正(日本公認会計士協会)

「私立学校法及び私立学校振興助成法に基づく会計監査に係る監査上の取扱い及び監査報告書の文例」(公開草案)の公表(私学法・助成法改正対応)(日本公認会計士協会)
「監査役等への品質管理レビューの結果等の説明文書の様式例」の改正(日本公認会計士協会)
期中レビュー基準報告書第1号・第2号および「東京証券取引所の有価証券上場規程に定める四半期財務諸表等に対する期中レビューに関するQ&A(実務ガイダンス)」の改正(日本公認会計士協会)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事