ノジマ元社員を逮捕 子会社口座から2千万円詐取した疑い…経理の立場悪用
家電大手ノジマの元社員の男(34歳)が、偽造有印私文書行使と詐欺の疑いで逮捕されたという記事。
同社の子会社、アイ・ティー・エックス名義の口座から現金計2千万円をだまし取ったとされています。被害額全体では、1億円超です。
「逮捕容疑は、昨年2月8日ごろから同15日ごろまでの間、虚偽の払戻請求書を県内の金融機関に提出し、ノジマの完全子会社アイ・ティー・エックス(ITX、横浜市西区)名義の口座から2回にわたり現金計2千万円をだまし取った、としている。」
「当時ノジマの経理担当だった男はITXの経理業務も担っており、払戻請求書の作成に必要な社印を持ち出せる立場だった。男は個人的な投資資金を得るために借金をしていたとみられ、県警は詳しい動機を調べる。」
「ノジマは同月(2023年4月)、元従業員がITXの資金約1億2千万円を横領し、私的に流用していたと発表した。」
開示された際に、当サイトでも取り上げています(→当サイトの関連記事)。
こちらは神戸の会社の事件です。これも、容疑者は、経理業務担当者のようです。
経理の男、2億1千万円を横領疑い 「FXに使った」 1年で82回自身の口座に振り込む 兵庫(神戸新聞)
「逮捕、送検容疑は2023年1月19日から12月19日までの間、当時勤務していた神戸市にある自動車販売会社の関連会社の口座から自身の口座に、インターネットバンキングを使って82回にわたって計約2億1千万円を振り込み、横領した疑い。
灘署によると、男は経理業務を担当しており、23年12月、取引先の自動車メーカーから入金が滞っている旨の連絡があり被害が分かった。」
メーカーからの仕入れ代金の名目で支出していたのでしょうか。毎月の請求書に未払い残が記載されているでしょうから、会社の帳簿と齟齬があれば、気がつくはずですが...
同じ事件の記事。
自動車販売会社の元社員2億円余横領か “FX取引で損失”(NHK)
「警察によりますと、およそ3年前から関連会社の経理を1人で任されるようになり、取引先から「入金がない」と連絡を受けた会社側が調べた結果、不正が発覚したということです。」
「警察の調べに対し容疑を認め、「海外のFX取引で損失が出てしまい、取り返そうとした。ばれる前に一発逆転の大もうけを狙おうと思った」などと供述しているということです。」
こちらは、スーパーマーケットの事件。容疑者は仕入れ担当者です。
スーパーで9万点横領の疑い カップ麺や麺つゆなど売りさばく 千葉の56歳元従業員を逮捕(産経)
「署によると、容疑者は千葉県内に複数店舗を展開する「スーパーガッツ」で、商品の仕入れを担当していた。長期間にわたり、食品ギフトセットの他にもカップラーメンや麺つゆなどを売りさばき、収益を得ていたとみられる。」
「逮捕容疑は2018年7月から21年4月ごろの間、仕入れ価格で計約2300万円分の商品を横領したとしている。」
長期間、少しずつやっていたからバレなかったのかもしれません。