中国、収賄200億円で死刑判決 銀行元頭取、執行猶予2年付き(共同通信配信)
中国の中信銀行という銀行の元頭取に収賄罪で死刑判決が言い渡されたという記事。ただし、中国関連の報道でたまにみられる「執行猶予付」です。わいろの金額は巨額です。
「中国山東省済南市中級人民法院(地裁)は10日、総額約9億7千万元(約200億円)の賄賂を受け取ったとして、収賄罪で中信銀行の孫徳順元頭取に執行猶予2年付きの死刑判決を言い渡した。全財産を没収し、政治的権利を終身剥奪する。猶予期間の経過後は無期懲役とする。」
Former bank president given suspended death sentence(China Daily)
死刑といっても、執行猶予付は実質無期懲役で、場合によっては、刑罰が軽減されることもあるそうです。しかし、この元頭取の場合は、一生、刑務所で暮らすことになるようです。
In China, generally, criminals given a suspended death penalty will face life imprisonment if they have no new crimes during the two-year probation. If they continue performing well, they will obtain further sentence reduction.
The penalty for Sun, however, means that he should spend the rest of his life behind bars.
どのような不正だったか...
From 2003 to 2019, Sun was found to have taken advantage of his positions in the country's banking system, including president of the Bank of Communications Beijing branch as well as vice-president and president of the China CITIC Bank, to assist enterprises in matters such as gaining loan approvals, and then accepted bribes in return, it said.
The amount of the involved bribes exceeded 9.79 billion yuan, it added.
ローンの承認を得るといった事項において企業を助ける見返りに、わいろを受け取っていたとされています。