会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

1千万円以上の大穴的中、8割が未申告? 検査院が推測(朝日より)

1千万円以上の大穴的中、8割が未申告? 検査院が推測

競馬や競輪などでの高額払戻金の多くが税務申告されていないという記事。会計検査院が調べたのだそうです。

「関係者によると、検査院は競馬などの公営ギャンブルの主催者から、15年の1年間に1回の払戻金が1050万円以上あったケースを聞き取った。中央競馬では100円のかけ金、中央競馬以外では50~200円のかけ金にそれぞれ絞って調べたところ、計約530口で約127億円の払戻金があったという。

一方で検査院は、15年に1千万円以上の一時所得や雑所得を税務申告した全国の約1万8200件を調査。公営ギャンブルで1回の払戻金が1050万円以上あった人から申告されたとみられるのは、五十数件の二十数億円だったという。

払い戻しされた約127億円のうち、二十数億円を差し引いた約100億円の大半が申告されていないと推測できるという。」

1050万円以上でも2割(件数では1割)しか申告していないわけですから、もっと低い払戻金のケースまで含めれば、ルールどおり申告している人は、ごく一部分にすぎないのでしょう。まさに、正直者が損をしている状態です。

そもそも、公営ギャンブルの主催者のもうけは、国や地方自治体で使われるわけですから、払戻金に税金をかけるのは、税金の二重取りのようにも思われます。ルール自体を見直すべきなのでは。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「その他不正」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事