会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

サントリー、2ケタ増益に潜む"あるカラクリ"(東洋経済より)

サントリー、2ケタ増益に潜む"あるカラクリ"

サントリーホールディングスの2015年12月期の決算を取り上げた記事。カラクリがあるそうですが、不正なものではありません。

「「(2014年に買収した米蒸留酒大手)ビームの統合が順調に進んだ結果だ」――。2月15日、サントリーホールディングスの新浪剛史社長は2015年12月期の決算発表会見で、そう豪語した。

本業の儲けを示す営業利益は、過去最高の1851億円を記録。前期比12.3%のプラスで、3年連続の2ケタ増益で着地した。利益の伸び方で見れば、キリンやアサヒといった国内のライバルを大きく引き離した格好だ。

ただし、この“2ケタ増益”にはカラクリがある。ビーム(現ビームサントリー)がサントリーHDに連結され始めたのは、2014年5月のこと。つまり、同年12月期における業績貢献は8カ月分だけ。翌2015年12月期には、同社の利益4カ月(1~4月)分がさらに上乗せされたのだ。」

「2015年12月期のビームサントリーの営業利益は650億円で、その4カ月分となると、単純計算で約210億円。同じ期のサントリーHDの連結営業利益は前期比203億円の増益だったので、4カ月の上乗せ分を除けば、わずかながらも減益となる計算だ。」

2015年12月期決算発表(サントリー)

こちらは、サントリーは海外M&Aをうまくやったという記事。

サントリー、「2600億円」以上に開いたキリンとの差(日経ビジネス)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事