浅草寺を母体とした社会福祉法人「浅草寺病院」の元経理課長の男が、僧侶の治療費を水増し請求するなどの手口で、約2億7000万円を着服していたという記事。
「病院関係者らによると、浅草寺の僧侶が同病院で受診した場合、医療費の自己負担分3割は浅草寺に請求でき、寺が僧侶に代わって支払う制度となっている。男はこの制度を悪用し、平成18年8月ごろから21年11月ごろに、僧侶の医療費を水増し請求。その分を浅草寺から自分や妻の口座に振り込ませたり、支払われた小切手を着服したりする手口で横領を繰り返していた。」
「同病院には経理担当者が男しかおらず、不正を防ぐ仕組みが取られていなかったという。」
小さな組織でも最低限の内部統制は必要ということでしょう。
ちなみに、ホームページによるとこの病院の理念は、「観音様の大慈悲にそって、思いやりの精神をもとにあたたかい医療を提供します」というものです。
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
![当社連結子会社の元従業員による不正行為に係る調査結果及び業績に与える影響等に関するお知らせ(JDSC)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_square_m/v1/user_image/56/2f/b6d82e01fc75b6e099140d57978d7966.png)
当社連結子会社の元従業員による不正行為に係る調査結果及び業績に与える影響等に関するお知らせ(JDSC)
賞与水増しで法人所得を過少申告 手渡し後に〝回収〟 大阪の部品会社を告発(産経より)
![過年度の有価証券報告書等の訂正報告書の提出及び過年度の決算短信等の訂正に関するお知らせ(サンウェルズ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_square_m/v1/user_image/63/4e/e2d7d370932f0af9a38546fc3075652e.png)
過年度の有価証券報告書等の訂正報告書の提出及び過年度の決算短信等の訂正に関するお知らせ(サンウェルズ)
被害総額1億5000万超 日本抵抗器製作所グループ社員が会社口座から私的流用(FNNより)
2~3分の訪問を30分と見せかけ 診療報酬28億円超を不正請求 有料老人ホーム運営の「サンウェルズ」(TBSより)
水原一平被告に判決言い渡した判事「1700万ドルは衝撃的」…水原被告「大谷選手に心よりおわび」(読売より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事