上場会社の不正を調べて空売りで儲ける米グラウカス・リサーチ・グループという会社のリサーチ・ディレクターにインタビューした記事。
「企業の不正を見極めて空売りする米グラウカス・リサーチ・グループが日本市場に参入する。月内にも日本企業を対象にした第1弾のリポートをホームページで公開する予定だ。」
「――日本ではどんな銘柄が対象になるのか。
数ヶ月前から日本企業の調査を始め、現在3~4銘柄を対象に絞った。時価総額が大きい企業が中心だ。中でも注目する1銘柄は、会計上の減損処理が不十分であることに目をつけた。日本企業のリポートは日本語訳も公開する予定だ。」
時価総額が大きくて、減損処理が不十分ということだと、あの会社でしょうか。
毒をもって毒を制すという感じもしますが、これも粉飾会社をあぶり出すための、一つの手段かもしれません。
ただし、日本の場合、このファンドがあやしい会社をあぶり出しても、当局や監査人が全く動かず、不正がいつまでも疑惑のままで、表に出てこない可能性がありそうです。
当サイトの関連記事(米グラウカスの日本上陸について)
Glaucus Research Group
日本語版は見つかりません。
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事