ライブドア事件、堀江前社長の刑事裁判の記事。
元代表取締役、熊谷史人被告が、「買収予定2社の預金の架空売上高計上について「堀江被告は当初、架空取引ではないと思っていた」と証言」したとのことです。
「堀江は知ってるはず」 熊谷被告証言、ライブドア裁判
同じ熊谷被告の証言に関する記事ですが、見出しが日経とは正反対になっています。しかし、よく読むと「・・・実際は検察側のシナリオとかなり違う部分もある。でも、15億円の粉飾は堀江被告の管轄部門の赤字の穴埋めを部下が気を利かせてやったもの。それを『知らない』というのは正直、悔しい」といった、前社長主導ではなく、(前社長が知らないうちに)部下が気を利かせて粉飾したととれるような証言も行っています。
前社長はライブドアの最高経営者だったわけですから、責任がないわけはありません。しかし、あぶない会計処理でも適当に書類をそろえておけば適正な決算になるという甘い認識を持っていただけともいえます。
「悔しい」と堀江被告を強く批判 熊谷証人
これも産経と同じような見出しが付いています。しかし、日経と同様に「捜査段階の供述を翻し、「自分も前社長も架空とは思っていなかったと思う」と前社長に有利な証言をした」とも書かれています。
熊谷被告「堀江さんが知らないというのは、悔しい」
こちらは完全に検察よりの記事です。
また、今後は公認会計士などの尋問に移るそうです。
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
「気づいたら貯まる」架空の投資話を持ち掛ける…生命保険会社元社員の38歳男を逮捕 被害総額は1億円以上か 女性から現金700万円をだまし取った疑い(Yahooより)
川重、防衛予算を「裏金」に13億円の所得隠し 大阪国税局が10億円を追徴課税(産経より)

(開示事項の経過)社内調査委員会の調査報告書受領に関するお知らせ(過年度における暗号資産の評価)(クシム)
農事組合法人の口座から2億8800万円横領、元代表理事に実刑判決…福岡地裁久留米支部「常習的で悪質」(読売より)
名証上場のオウケイウェイヴの自社株を不正取得、元社長ら会社法違反で在宅起訴…東京地検特捜部(読売より)
羽田空港ビル子会社、自民元幹事長の長男経営コンサルに2億円利益供与か…国税指摘後も継続(読売より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事