電子開示書類等のXBRLデータに対する合意された手続業務実務指針・同Q&A改正(日本公認会計士協会)
2022-02-04
日本公認会計士協会は、専門業務実務指針4480「電子開示書類等のXBRLデータに対する合意された手続業務に関する実務指針」及びIT委員会研究報告第51号「電子開示書類等のXBRLデータに対する合意された手続業務に関するQ&A」を、2022年1月31日付で改正しました。
「専門業務実務指針4400「合意された手続業務に関する実務指針」の改正を受けて、所要の見直しを行ったもの」とのことです。
最近の「日本公認会計士協会(監査・保証業務)」カテゴリーもっと見る
会長声明「金融担当大臣要請「株主総会前の適切な情報提供について(要請)」に対して」(日本公認会計士協会)
「監査人の独立性チェックリスト(実務ガイダンス)」の改正(日本公認会計士協会)

「私立学校法及び私立学校振興助成法に基づく会計監査に係る監査上の取扱い及び監査報告書の文例」(公開草案)の公表(私学法・助成法改正対応)(日本公認会計士協会)
「監査役等への品質管理レビューの結果等の説明文書の様式例」の改正(日本公認会計士協会)
期中レビュー基準報告書第1号・第2号および「東京証券取引所の有価証券上場規程に定める四半期財務諸表等に対する期中レビューに関するQ&A(実務ガイダンス)」の改正(日本公認会計士協会)
【解説記事】国際監査・保証基準審議会(IAASB)国際サステナビリティ保証基準(ISSA)5000 「サステナビリティ保証業務の一般的要求事項」の公表(日本公認会計士協会)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事