VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

VFR改造日記 その32(またまた・・というか、まだまだ・・・配線を調べる・・・) 

2011-07-23 20:07:45 | VFR800P 電装系
なんだか・・・とっても疲れてきましてぇ~・・・甘くした『カフェオレ』など飲みながら・・
FMラジオで一休みしてます・・・・・・

音楽を聴くと・・・夏を感じるのですが・・・・・バイクに乗って・・
出掛けることも出来ません・・・・(寂しい・・・)



さて・・・気分を取り直して・・・・・・33番・・・『Paセンサー』です。
『Paセンサー』は大気圧を計測するセンサーでして・・・・・
このセンサーで計測した・・・・・大気の空気密度に応じて・・・
『PGM-FI』が燃料噴射量を調節します!!



それは・・・この部品です・・・・・



面白い事に・・・・RC46(VFR800のノーマル仕様)では・・・・・
図の通り・・・・右サイドの後部に付いているのですが・・・・・・



RC49(VFR800P 白バイ仕様)では・・・・どこにあると思います??
実は、リアのこの部分・・・・・



に付ける様になってました・・・・・多分、ABSの関係ではないか?と思われます・・・

次は・・・34番・・・
あ・・・途中から見られている方に説明しますが・・・この番号は、勝手につけてますので・・・
気にしないでください・・・
34番・・・・は『ヘッドライト』『フロントウィンカー』関連の『リレー』でして・・・・
『メインスイッチ』が入った時点で『ON』になります。

配線図では・・・フロント側なのですが・・・・実は・・・・・



リアのシート下にあります。(が・・『リレー』は欠品中です・・・)

次は・・・35番・・・・『リアポールスイッチ』です・・・・



これは・・・ここについてます・・・・・・・結構、この部品も高価でした・・・・
滅多に出ないので・・出たら買った方が良いです・・・・・
一応、付いてるのですが・・・使わないので・・・・このままに・・・・・



次は・・・36番 『リアアクセサリーソケット』・・配線図では TYPE5に設定と
あるので・・・初期型の800Pには無かったのでしょか??



ということは・・・これには付いていたので・・・結構、新しいのかも・・・・
でも、『ソケット』のステイが無いので・・・このままに・・・



流れる様に・・・37番 『ハザードリレー』です・・・基本的には『ウィンカーリレー』と
同じでしょうか・・・・・



そういえば・・・『ハザード』も『RC46』には無い仕様ですよね・・・・
先日の⑫番 『ハザードスイッチ』により作動します・・・・



次に・・38番 『ファン(ラジエーター)リレー』です。これも・・・『ヘッドライト』と同様に・・・
『メインスイッチ』が入った時点で『ON』になります。
(が・・・リレー欠品です・・・・というか・・・RC46は直接電源を送ってますが・・・
 何故か 800Pはリレー経由です・・・モーターの電気容量が大きいのでしょうか?)



そして・・・39番 『Pbセンサー』です・・・・
『Paセンサー』の大気圧に対して・・・『Pbセンサー』はインテーク マニホールド内の圧力を計測します・・・
マニュアルの図で見ると・・良く解りますが・・・



図面番号の・・20番が『Pa』・・・21番が『Pb』です・・・・・



『Paセンサー』は見つけやすいのですが・・・(当たり前で・・大気を測るのだから・・表に近い方が・・)
『Pbセンサー』はどこにあるかというと・・・・・・



ここです・・・・実際には・・・・・・・こんな風に付いてます・・・・



最後は 40番・・・・『フューエルポンプ』です・・・・・・前にも書きましたが・・・・
最近のバイクは『タンク』内に『ポンプ』が入ってるのですよね・・・・
ビックリです・・・

 

ついでですが・・・41番 『フューエルレベルセンサー』も・・チェックします・・・



どちらも、カプラーの接続に『異常無し』です・・・・



はぁ~・・・・やっと後半戦に入りましたが・・・まだ、問題は解消されず・・・・・
チョコレート食べて・・・一休みです・・・・

ということで・・・今日は、ここまで・・・・・


最新の画像もっと見る