


梅雨らしい天気が続いているので、草が生えて畑は大変です。家の庭にも雑草が一杯なので、除草剤をまきました。蒔いて四時間後に雨のため、効き目は?です。
さて畑の夏野菜も元気に実を付けだしました。ズッキーニに花が咲きましたが雄花です。人工受粉が必要です。
今年初めてパッションプルーフを植えました。楽しみです。
みどりのカーテンを作って環境に優しい夏をと考えました。苦瓜を四本植えたつもりが、カボチャか?混ざりました。苦瓜を追加してカボチャ擬きを育てます。
遂に登場します。ホンダCBR125<タイ生産カナダからの逆輸入車>です。所有者の許可が出れば御披露目します。今日免許が貰えるとの事でした。
報告:野鴨の巣は、藁の位置を変更まだ温め中。


雨でカムフラージュの草が萎れて姿か丸見えだってので藁をぞっと置きました。母鴨は、気にいらず巣から出ていきました。
皆さん気になるようて、僕の置いた藁を巣の上にまて被せて、まったく見えないようにしてありました。(みんな優しい) でも大雨です。かぶせた藁がしなってお顔が丸見えでした、明日の朝に工夫してみます。


今日の花はすかしユリです大きさは手のひら位あります。朝方の大雨でも咲きました。
さてさて、今日の野鴨の巣朝方の大雨で、半分位水に使っていました。どしゃ降りの中でもじっと卵を抱いています。雨の影響で枯れ草が萎れてカムフラージュが難しくなってきました。夜に藁を置いて見えにくくしましょう。子鴨が産まれるまで見守って行きます。