![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/47/6cfba8b47b21f36c8e9490fd76def650.jpg)
え?なに、何?
〔角打ちのブログを毎日、観てるか?〕
教頭…「確かに、毎日観てるよ❗」
春さん…「え?毎日は、観てないなあ」
皆さんは、どちら?
角打ちのブログは、
お店での
出来事を写真付きで
掲載しておりますが…
皆さんの考える
「ブログ」とは…
どのようなものなのでしょうか?
現在、日本では、2500万人がブログ
を立ち上げているらしく…
さらに!
世界のブログの約37%が日本語で書
れているらしい。
つまり…
日本人は、ブログ好き?
なのかもしれません。
個人でお店をやる方には、ブログは、
お店の宣伝にもなりますし、大型居酒屋
チェーンと対等な広告告示効果を得られます。
しかし、ブログ、フェースブックなどに
告示、宣伝を出しても、お客様が来なければ
地域に限定した、広告紙面を使い集客を計ります。
広告を出さないとお客が来ないお店
とは、どんな店なのでしょう。
お客が来ない、売上をあげたい。
だから、広告?
果たして、宣伝費用は…
誰に、請求され、誰の財布に
跳ね返るのでしょうか?
考えてください。
答えは、お客様です。
当たり前ですよね。
飲食店の一人あたりの客単価にもよりますが
角打ちのような激安店では、
広告費は間違いなく…
料理、お酒の単価を押し上げていきます。
ですので…
角打ちは、広告費用は、使わず‼
広告費用を、お客様に還元する。
形を基本とし、広告会社ではなく、
お店を利用してくださるお客様の
お財布の負担を少しでも
解消できれば…
と考えました。
お会計ごとに…
ポイントサービス、雨の日ポイント
など…
(ボイントが貯まれば、2000円引き!)
更に、材料、食材は、業務用冷蔵食品は
なるべく使わない。
あくまで、手作りを基本としております。
(誕生日パスタは、乾燥麺です。m(__)m)
誕生日パスタは、無料、お酒1杯無料!
などなど…
話しが、ズレましたが…
個人店の
飲食店広告に
ついては…
「広告媒体会社に支払いをしても」
瞬間的な混み方をすることにより
常連客が、利用しずらくなり
結果、角打ちの場合は…
お客様減少、広告効果が切れたら
売上ダウンにより
広告費用をまかなえなくなります。
また、
広告会社の方々が呑みに来たことも
なく
味も、雰囲気も、
正確に伝えられてないのに!
手前味噌で、広告を造り
集客を図る。
料理の味、雰囲気も知らずに
広告を造り
お客様を招き寄せる…
これは、お客様が
被害を受けるとしか
考えられません。
お店、それも、1店しかない居酒屋なら
なおさらです。
考えてほしい。
広告の前に、
自店の開店当初の店舗の写真を観て…
もともとの姿を見直し!
何が、店の売りなのか?
他店と違う‼売りは?
あるのか?
真似ばかりするのではなく…
自分の背丈にあった
オリジナルサービスを
考えることが基本だと考えます。
チェーン店の真似ばかりでは…
先が、見えてしまいます。
因みに、角打ちの広告媒体は…
ブログ1つだけ❗
浮気せず!
mixi、フェースブック、アメブロ、
全く掲載なし。
一途‼
そんな、ブログを観ていただいている
お客様から
よく、聴かれる
言葉を並べて見ると…
ブログを観て興味が沸いた。
楽しそうに見えてくる。
お店を探したくなった。
お店の雰囲気が解りやすい。
文字ばかりの店のブログより観やすい。
1日、1日の話題を共有できて楽しい。
見える営業が面白!
etc…
いろいろなご意見を頂いております。
飲食店には、相性バッチリに
感じてしまう。
ブログ❗
だからこそ、
不特定多数の方々にも観られて
ますので…
他店の批判はもとより、お客様批判など
を掲載したら、間違いなくお店の集客に
影響します。
〔お客さまの悪口を掲載する。〕
有ってはならない行為としか考えられません。
たとえ、嫌なお客さまだとしても…
名前を掲載しなくても…
掲載されたら、自分のことだ‼
と思います。また、批判、批評は…
関係のない人も、そのお店のブログを
観て良いイメージに感じません。
上から視線のお店に見えてしまいます。
お店の話題は、楽しく、なるべく
面白く、たまに…「ほっとした話題を…」
掲載する。
違いますかね。((*^_^*)
お店のブログは、みんなのブログ…
ですよね🎵
長々とすみませんでした。
●10月3日臨時休業、おでん機故障!
参ります。(T_T)
宜しくお願いします。
カラオケ大会10月7日夜19時から
参加お待ちしておりまーす。
\(^_^)/
〔角打ちのブログを毎日、観てるか?〕
教頭…「確かに、毎日観てるよ❗」
春さん…「え?毎日は、観てないなあ」
皆さんは、どちら?
角打ちのブログは、
お店での
出来事を写真付きで
掲載しておりますが…
皆さんの考える
「ブログ」とは…
どのようなものなのでしょうか?
現在、日本では、2500万人がブログ
を立ち上げているらしく…
さらに!
世界のブログの約37%が日本語で書
れているらしい。
つまり…
日本人は、ブログ好き?
なのかもしれません。
個人でお店をやる方には、ブログは、
お店の宣伝にもなりますし、大型居酒屋
チェーンと対等な広告告示効果を得られます。
しかし、ブログ、フェースブックなどに
告示、宣伝を出しても、お客様が来なければ
地域に限定した、広告紙面を使い集客を計ります。
広告を出さないとお客が来ないお店
とは、どんな店なのでしょう。
お客が来ない、売上をあげたい。
だから、広告?
果たして、宣伝費用は…
誰に、請求され、誰の財布に
跳ね返るのでしょうか?
考えてください。
答えは、お客様です。
当たり前ですよね。
飲食店の一人あたりの客単価にもよりますが
角打ちのような激安店では、
広告費は間違いなく…
料理、お酒の単価を押し上げていきます。
ですので…
角打ちは、広告費用は、使わず‼
広告費用を、お客様に還元する。
形を基本とし、広告会社ではなく、
お店を利用してくださるお客様の
お財布の負担を少しでも
解消できれば…
と考えました。
お会計ごとに…
ポイントサービス、雨の日ポイント
など…
(ボイントが貯まれば、2000円引き!)
更に、材料、食材は、業務用冷蔵食品は
なるべく使わない。
あくまで、手作りを基本としております。
(誕生日パスタは、乾燥麺です。m(__)m)
誕生日パスタは、無料、お酒1杯無料!
などなど…
話しが、ズレましたが…
個人店の
飲食店広告に
ついては…
「広告媒体会社に支払いをしても」
瞬間的な混み方をすることにより
常連客が、利用しずらくなり
結果、角打ちの場合は…
お客様減少、広告効果が切れたら
売上ダウンにより
広告費用をまかなえなくなります。
また、
広告会社の方々が呑みに来たことも
なく
味も、雰囲気も、
正確に伝えられてないのに!
手前味噌で、広告を造り
集客を図る。
料理の味、雰囲気も知らずに
広告を造り
お客様を招き寄せる…
これは、お客様が
被害を受けるとしか
考えられません。
お店、それも、1店しかない居酒屋なら
なおさらです。
考えてほしい。
広告の前に、
自店の開店当初の店舗の写真を観て…
もともとの姿を見直し!
何が、店の売りなのか?
他店と違う‼売りは?
あるのか?
真似ばかりするのではなく…
自分の背丈にあった
オリジナルサービスを
考えることが基本だと考えます。
チェーン店の真似ばかりでは…
先が、見えてしまいます。
因みに、角打ちの広告媒体は…
ブログ1つだけ❗
浮気せず!
mixi、フェースブック、アメブロ、
全く掲載なし。
一途‼
そんな、ブログを観ていただいている
お客様から
よく、聴かれる
言葉を並べて見ると…
ブログを観て興味が沸いた。
楽しそうに見えてくる。
お店を探したくなった。
お店の雰囲気が解りやすい。
文字ばかりの店のブログより観やすい。
1日、1日の話題を共有できて楽しい。
見える営業が面白!
etc…
いろいろなご意見を頂いております。
飲食店には、相性バッチリに
感じてしまう。
ブログ❗
だからこそ、
不特定多数の方々にも観られて
ますので…
他店の批判はもとより、お客様批判など
を掲載したら、間違いなくお店の集客に
影響します。
〔お客さまの悪口を掲載する。〕
有ってはならない行為としか考えられません。
たとえ、嫌なお客さまだとしても…
名前を掲載しなくても…
掲載されたら、自分のことだ‼
と思います。また、批判、批評は…
関係のない人も、そのお店のブログを
観て良いイメージに感じません。
上から視線のお店に見えてしまいます。
お店の話題は、楽しく、なるべく
面白く、たまに…「ほっとした話題を…」
掲載する。
違いますかね。((*^_^*)
お店のブログは、みんなのブログ…
ですよね🎵
長々とすみませんでした。
●10月3日臨時休業、おでん機故障!
参ります。(T_T)
宜しくお願いします。
カラオケ大会10月7日夜19時から
参加お待ちしておりまーす。
\(^_^)/