またドガティ君の散歩の時間だ。
毎回散歩にクルマで出かけるって贅沢じゃない?
午後三時前で外気温が二度。
寒いのよねぇ~。
別荘地を下る。
鉢巻道路を南下して、原村を抜けて富士見町へ。
カントリーキッチン・ベーカリーへ行く。
このあたりでは昔からここでパンを購入している人が多いだろうね。
おいしそうなパンばかりがずらっと並んでいる。
我々が買うクルミレーズンパンはすでに予約してあるから安心。
すぐ売り切れるからね。
940円。
高くなったわぁ~。
世の中なんでも高くなったのだ。
パンを購入したら、ペンションビレッジへ。
駐車場にクルマを停める。
そして信玄の棒道を歩く。
ドガティ君が好きな道だ。
ポーラスターなんてペンションもある。
ポーラー・スターではなく、ポーラ・スター。
こちら(↓)の曲のタイトルは長くひっぱって、ポーラー・スター♪
でも八神純子さんも歌う時は「ポーラ・スター」と歌う。
どっちでもいいけど(笑)
ポーラー・スター♪
こちらはジョナサン。
1970年代の映画カモメのジョナサンを明らかにイメージしている看板。
ペンション・ビレッジのオーナーさんの年齢は高め。
そんなペンションビレッジを抜けて行きましょう。
ジュリアンズ。
こちらは比較的新しい建物だ。
そして今は外国人オーナーが運営しているらしい。
このペンションのホームページには今のオーナーの自己紹介文がある。
Julian and Katrina are world travelers with a passion for nature and outdoor sports. It is our dream to put Fujimi (and the greater Yatsugatake) on the map as a place where people can reconnect with nature and experience outdoor sports. Our particular passion is MTB’ing, and we hope to realize a network of trails in our adjacent forests in the not too distant future. We are the second owners of the pension, that we call home. When we moved into the pension it had not been lived in for several years and as such needed a lot of work. Julian has spent a significant amount of his “leisure time” dedicated to the long task of renovating the pension. Most of the interior work has been (and will continue to be) renovated by our family. During your stay, you will see evidence of our passion for woodworking, arts & crafts, and gardening. We love to chat and get to know new folks. Life is short....enjoy the ride!!!
よほど富士見町やマウンテンバイクが好きなんだろうねえ。
信玄の棒道ならマウンテンバイクもしたい放題。
佛供石だ。
ぶつくいしとか、ぶっくいしと読まれるらしいよ。
かなり大きな岩で、その昔、武田信玄の棒道の里程標として認識されていたそうだ。
仏様が祀られている。
岩は八ヶ岳山麓ではよく見かけるものだ。
大噴火があった頃に打ち上げられた岩なんだろう。
ドガティ君は楽しそうに周囲を歩く。
そしてまた棒道に戻る。
先ほどの佛供石と似たような石だらけの道を行く。
ドガティ君にとっては障害物競争みたいなもんだろうね。
ここは川。
雨量が多い時だけ川になる。ここだけは白っぽい石が多い。
林道を行く。作業車が通るようで、轍があるね。
こちらも川。雨量がある時だけ、川になる。
ここも白っぽい石が多いね。
上の方から流されて来た石なんだろうけど。
ヨドバシカメラの研修所だ。
ドガティ君はここの芝生で遊びたいと予てから思っている。
しかしね、ここは立入禁止なのよ。
特にワンコはダメよと思っていたら・・・
妻が油断した隙に、芝生へ侵入しようとしているドガティ君。
でも引き留められる。
そして諦めて下りて来る。
「ボクは不満だ」
「芝生で遊びたいよ」
それはダメなんですよ。
部外者は遊べないの。犬は特にダメなの。
再度挑戦!
妻に引っ張られて、仕方なく下りて来るドガティ君。
それでは仕方がないので、このボールで遊んであげましょう。
ボール追いかけながら、帰るよ。
「楽しい、楽しい」
ドガティ君が大好きな山の道。
信玄さんありがとう、棒道を作ってくれて(笑)。
ボールを追うドガティ君。
彼はこういう散歩が楽しくて仕方がないのだ。
富士見ペンションビレッジに戻って来た。
BEETLESっていうペンション。
手前はBMWだが、その奥がフォルクスワーゲンのビートルで、以前はそれが二台あったのかな?
戻って来ましたよ。
では帰りましょう。
甲斐駒だ。
いつ見ても美しい山だね。
A-コープの富士見でお買い物。
わかさぎにいなご。
信州だねぇ。
わかさぎを買いました。
富士見のA-コープにもデジタル化の波が押し寄せている。
日本銀行から紙幣を発券する機能がなくなるのはいつの日か?
わかさぎを食べましょう。
おいしいわ、これ。
諏訪に来たらわかさぎよ。
それにしても焼と書いてあるけど、焼いたにしても、これ、佃煮状態だね。
味わってね。
骨までおいしいわかさぎ。
A-コープのお惣菜をならべて食べるだけの晩御飯。
あとは炊いた長野県産のお米。
いつも晩御飯は軽いのです。
薪で温まる。
食後はお茶を。
薪が静かに燃える。
【つづく】
ありがとうございます。とても良い散歩ができる
コースです。何度も来ていますが、楽しい。
好きなパン屋さんにも立ち寄りしやすいですし。
この地域は甲州と信州の境であり、歴史的には
とても面白いところです。標高の低い
蔦木宿がそうですし、高原地帯ではこの
あたりがそれにあたります。
こちらのパンは、このあたりでは歴史のある
パン屋さんがつくるこれまた有名なパンで
あります。しっかりして、おいしいです。
ドガティ君はこの道もたまに来るだけですが、
どこにどんな場所があるかをよく覚えていて
(犬ってそこがすごい)、あの芝生の場所に
来ると、とにかくそこへ行こうという執念を
示します。
でも体力で勝てないので、すぐに引き戻されて
しまいます(笑)。
ダメと言われれば諦める子なので助かります。
わりに従順なんです。
現金払いは消えつつある運命。
以前からスーパーは停電になれば、冷蔵庫も
冷凍庫もレジも自動ドアも照明も空調も使え
ないので、無理でしたが(ということを、
2011年の東北大震災で我々は学んだ)、
現金決済がダメになるとますますダメですね。
信玄の棒道は楽しいです。
県境の信州側である富士見町は、昔から
甲州と信州の境界地で領土の帰属が変化した
ところ。現在は信州側ですが武田信玄のかつての
勢力を強く感じるところです。
そんな歴史を感じながら歩くこの棒道はとても
楽しいです。歴史的に楽しいのは、山梨県側
なのですが、馬の通り道でもあり、馬糞が多い(笑)
ドガティ君はこの道が好きですけれど、
やはり芝生の広いところがボール遊びの
できる場所と思っているみたいで、そこへ突入
しようとします。そんなことしたらヨドバシカメラ
に叱られますから、引き止められてしまいます。
甲斐駒、薪ストーブ。
私は詩人みたいですか?
だって、このコメント返信も、書けば3分ですが
まずはその前に、
ほたるさんへの返信としての言葉選びや構成を
検討するだけでいつも3時間ほどかかっています。
しかし今日は急いでいるので30分ほどで終わら
せました・・・ウソですいつも適当に見直しも
せず出しています(笑)
ドガティ君、芝生何度もチャレンジも禁区残念でしたね。
ボールダッシュで充分満足だったかな?
現金払いも絶滅危惧種か?
反面システムや電波トラブルで現金所持してない人皆大パニック何て映画作れそう。
訪問感謝感謝です。
山の道が大好きです。
四季それぞれの良さがありますね。
すすき野を歩くおかーさんとドガティ君は
幸せいっぱいですね。
ドガティ君が芝生を上がるとおかーさんに
引っ張られて下りてくる姿も微笑ましいな。
甲斐駒ヶ岳も薪ストーブの炎も胸に迫って
見入ってしまいました。
>薪が静かに燃える
おちゃさん、詩人ですね。
おいしいんですよ、ここのパンは。しっかりした
パンです。このあたりではかなりの人気店です。
歴史もありますしね。
値上がりはあらゆる商品に及びますね。
しかし小売店は光熱費や原材料費や人件費や
賃料まですべてのものが上昇、しかし全部が
価格上昇につなげられるとは限らず、経営が
苦しいところも多い。ラーメン店は閉店ラッシュ。
ホテルは鼻息荒いでしょうね。
どこも観光客に溢れていますから。
確かにここ最近は急激な値上がり。
何だかインバンド関連の業者のみが潤ってるような
気がして。
わかざぎの甘露煮とごはん。
これはもう間違いないおいしさ。こうした小さい
魚の甘露煮はおいしいです。しっかり味が浸みて
いますしね。
国産のわかさぎはかなりのお値段がします。
諏訪湖周辺の古くからの淡水魚のお店に行くと
売っていますがお高い。
そこで我が家はスーパーで売られている
安めのを買っていますが、おいしく柔らかく
調理されています。これで十分楽しめるの
でした。
晩御飯はしっかり食べたくなるものです。
出来れば肉のタンパク質も食べたい。
でも野菜や魚や豆類だと、栄養的には十分で
からだもしっかりしていますし、それで
十分なんですねえ。
ここのクルミとレーズンのパンは、歴史もあって
安定の味です。香ばしいパンですね。
私も食べつづけています。
このパン屋さんのたたずまいもいいです。
ずっとここにあってほしいです。
日本の冬の味覚…原材料のわかさぎは中国産って書いてあるけど、
調理法と冬を感ずる感覚は、紛れもなくMade in Japanですね。
私も、晩御飯は植物性の食べ物が多いと、翌日の体調が楽な気がします。