「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

VクックスーパーでBeyond Meat (ビヨンド・ミート)の製品を買って使ってみよう@鎌倉七里ガ浜

2024-04-27 06:46:11 | 食べ物・飲み物
長期予想だと、今年も酷暑になる可能性が高いらしい。

毎年のように、その年の最高気温が記録更新する状態だね。

地球温暖化の原因はいろいろあるのだろうけれど、世界中で食べられる牛肉の生産が直接的、間接的な原因のひとつになっているのは確かだ。牛肉を生産するために大量の飼料が生産され水が使われるが、人間が牛肉を食べることで摂取できるカロリーの何倍ものカロリー摂取が可能な量の穀物が牛肉となる牛の飼料として生産されて、ただ「餌」として消費される。

その餌を生産するための畑用地としてアマゾンでは熱帯雨林が日々失われ毎年火事も発生する。人間の数よりはるかに牛の数が多いニュージーランドでは、牛のゲップやオナラに含まれるメタンガスや二酸化炭素の方が、自動車の排気ガスよりも環境への負荷が大きいらしい。



だったら人間が最初から環境負荷の小さいものを作って牛の飼料としてではなく、人間が最初からそれをもうちょっと食べようという話が何年も前から始まっている。

5年前、オックスフォード大学が学内の食堂での牛肉の提供を停止した。


同じく5年前、オックスフォード大学の競合校であるケンブリッジ大学があるあのケンブリッジで夏は38.7度の最高気温を記録した。



ケンブリッジですよ。

私が英国に住んでいた35年ほど前、エアコンなど必要がなかった、涼し気な楽園みたいな場所。

このままじゃまずいぞ!と代替肉の開発が盛んだ。

あのポール・マッカートニーも「肉を食べない月曜日」を歌にしている。

'ミート・フリー・マンデー' by Paul McCartney

米国で代替肉のトップランナーとも言えるビヨンド・ミート社。


ところがここへ来て、代替肉への関心は中だるみだ。関心が薄れているような。

EV(電気自動車)への切り替えの動きも中だるみ。

巨大クルーズ船観光への批判も中だるみ。

米国がトランプ政権になればさらに地球温暖化への関心は後退するでしょうね。

ビヨンド・ミートもかなり苦しい。欧州に活路を見出しているらしい。


このブログを長くご覧の方なら、私がこのビヨンド・ミート社の株式に投資したことを覚えておられるかもしれない。

笑ってやってください。

ビヨンド・ミートの株価はご覧のとおりである。



十分下がったと判断して私はこの株式を買った。

買値は1株80ドルほどだ。しかし同社の現在の株価はそこからも下がり続け今では私の買値の10%以下だ。

どなたでもいいから、何とかしてください(笑)

株価は絶望的だ。ダメモトでビヨンド・ミートを応援してあげよう。

ヴィーガン専門のVクックスーパー(ネット専業)でお買い物しよう。


ヴィーガン(肉を食べない(人))のための植物由来の肉(みたいなもの)がいっぱいだ。

ヴィーガン(Vegan)の語源は野菜(Vegetable)ではなく、ラテン語のVegetusらしい。

鎌倉市内に同名の野菜専門料理店Vegetusがある。ただしその店名の発音は英語風に「ヴェジトゥス」となっている。

しかしラテン語だと「ウェグ(ガ)トゥス」くらいの方が近いようだ。


ここ(↑)のページの右向き三角(▷)をクリックすると聴こえますよ。

で、このスーパーはヴィーガン(Vegan)の人向け商品を売るネットスーパーだから、Vクックスーパーというネーミングなのだ(たぶん・・・確認してないけど(笑))。



そこにビヨンドビーフがある。

ビヨンド・ミートが生産・販売する植物由来の肉である。



冷凍のお肉状態で宅配便でやってくる。

私はこれまでに国内産の乾燥した大豆のお肉をいろいろ使ってみている。


これはそれで作った麻婆ナス。


いろいろと工夫してみるんだが、どうも食感、匂いがかなり違う。

ビヨンドビーフはそれを超えるだろうか。

乾燥したものではないからね。もうちょっと肉に近い状態で冷凍でやって来る。

ビヨンド・ミート社のウェブサイトにはビヨンドビーフを使ったレシピが満載だ。


鎌倉市内中心部のあちこちで探したらバンズが紀ノ国屋鎌倉店でやっと見つかった。



ここは大抵何でも置いてある。

紀ノ国屋で購入したバンズを上下に分割に切る。


私って切るのが上手(笑)。

パクチーを使うよ。二種類のハンバーガーで、ひとつは普通の。そしてもうひとつはアジアンな味付け。パクチーは後者のみに使う。


ピクルス、玉ねぎ、トマト。


解凍したビヨンド・ビーフに玉ねぎみじん切り。


それらを混ぜ混ぜする。


どんどんこねてゆく。


クレイジーソルトを加える。


ハンバーガー状に形をつくる。1個あたりビヨンド・ビーフが50gだ。


ソースに使うもの。



ノーマルなハンバーガーは右の二つだけ。ケチャップと野菜のクリーミーなドレッシング。

アジアンなソースはケチャップ以外の全部。微量ながらナンプラー(魚醤)を使うので、そのソースについては厳密なヴィーガンではない。

これはアジアンなソースをつくるところだ。


ニンニクを擦って加える。


グリーンリーフも加えましょう。


グリーンリーフはノーマルなハンバーガーのみに。

トマトもね。これは欠かせない。


トマトは両種のハンバーガーに使う。

ポテトを揚げている。


横ではハンバーグを焼いている。


焼き始めるとすぐにとてつもなく旨そうな牛肉を焼くにおいが香って来る。

エンドウ豆由来なのに不思議な肉もどき。

しかししばらく焼いているうちにその匂いが弱まる。なぜだ?


初めて使う食材って、疲れるね。わからないことだらけ。

さっぱり調子がわからないな。火加減も味の調節も。

蓋して弱火。


旨そうに焼けているわ。


これがビーフでないなんて信じられる?

ドガティ君も出て来た。


バンズにハンバーグを載せてケチャップ。


トマトを載せる。


グリーンリーフとピクルスだ。


その上から野菜のクリーミーなドレッシング。


バンズを載せたら出来あがりだ。

これがノーマルのハンバーガー。


2個目をつくるぞ!

こちら(↓)はアジアン風味のハンバーガーだ。


先ほどの自作ブレンド東南アジア風ソースをかける。

トマトもね。


パクチーを載せて、ドレッシングをかける。


バンズを載せてできあがり。あれ?、上下さかさまだ。


ポテトもつけちゃうよ。



妻が8 Peaksを飲んでいる。


手前がアジアン風味付けで、奥がノーマルだ。



これ(↓)がノーマルね。


かじりかけを失礼。重なり具合はこんな様子です。



こちら(↓)はアジアン風。


おいしそうでしょ。

おいしいんです。


ヴィーガンな方はぜひどうぞ。

私もこれからは時々使おうと思う。

世界一旨い飲み物と思う人が多いギネス。



私もそう思うわ。

これぞ本物。

ギネスは本物、ビーフは偽物ね(笑)。


でもおいしいわ。
コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苦しい季節の始まり@鎌倉七... | トップ | ビヨンド・ミート社の製品の... »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えばら)
2024-04-27 06:56:14
今走り読みしました。あとでゆっくり読み直します。

これだけ料理が出て来るおちゃさんのブログで、今まで牛肉があまり出て来ないのが不思議でしたが、こういう背景があってのことなんですね。なるほど。先日のふるさと納税利用するしないの話と同様、行動の裏にその理由がある(笑)
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-04-27 06:59:59
えばらさん

私もこれから出かけるのでその前に急ぎ返信。

そんなに大層なことではないのですよ。これも
またひとつの楽しみみたいなものです。

しかし気候変動はたしかに大変なことですね。
できることいろいろあるんでしょうけど、
トランプ氏の主張みたいなことを皆がしている
とちょっとやばいなあと思います。
返信する
おはようございます (oyajisann)
2024-04-27 08:31:36
おはようございます。
環境に優しいハンバーガーお見事ですね。
的外れかもしれませんがおぼろげながら・・・。
遥か昔のテレビアニメ、手塚治虫のジャングル大帝。
ジャングルの動物食べる事はご法度。
レオのお父さんの故パンジャは他から動物調達。
肉食の動物死活問題。
人口肉を研究してる学者が出て来てめでたしめでたし。
そんな回ありました。
手塚治、先見の明恐るべしかな?
蛇足ながら。
ブログ巡りしてるとトランプさん支持の方も多い。
私は✖です。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-04-27 08:59:33
oyajisann

牧場で動物を肥育する。まずは牛肉、次に羊肉
が環境負荷が高い。その生産が、途上国の
経済発展とともに、どんどん拡大している。

そりゃ、大豆やえんどう豆を育てて食べること
に比べたら、牛肉のそれがめちゃくちゃ
環境に悪いことは直感的にも理解できますね。

いろんな動きがこれから起こるでしょうね。
まだ途上です。模索中みたいな。

トランプはハッキリしているし、あれだけ個人で
罪状、訴訟を抱えながら、圧倒的に支持者が
多いです。やはりそれだけの魅力がある。

あまりに下品だと思うし、環境問題的には
宜しくないと思いますが、私はそんなに嫌い
じゃないですわー。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-04-27 09:47:50
oyajisann

ジャングル大帝。
第26話でバッタを食べるところから始まり、
人造肉に辿り着くのですね。そしてその原料
となる植物を探す。。。。だそうです。

https://columbia.jp/dvd/mushipro/jungle2/disc6.html

昆虫食も植物由来の肉も極めて現代的な
話。昨年はコオロギが有名になりました(笑)
手塚治虫先生、さすが。
返信する
Unknown (1kamakura)
2024-04-27 12:26:57
江戸の秋

これはどう見ても肉ですね〜。
ハンバーガー、美味しそうです。
エスニックな味付けにするのがおちゃさんらしい!

ん〜、我が家もビーフはほとんど食卓にあがりません。
高いからという理由なんですけど💦
本当はすき焼き食べたいのよね。
ごめんちゃい!
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-04-27 14:06:56
あきちゃん

東南アジア風ハンバーガー🍔も作ってみま
した。ベトナムのサンドイッチなんてすごく美味
しいと言いますしね。

すき焼きは馬肉ロースが美味しいですよー。
本当です。機会があればぜひお試しください。
信州の肉屋さんだと、置いてあるお店か多い
ですけどね。

焼けるこのビヨンドビーフの姿からは
えんどう豆由来の肉もどきだなんて思えない
くらい。どう見ても普通にビーフです。でも
食べてみると、香りからして牛肉でないことは
わかります。

不思議なのは加熱し始めるとすぐに、
強くビーフのような香りがしてくること。
しかしさらに加熱を続けると、その香りが
収まって行くこと。あれは何なのだろう?
返信する
Unknown (wakaby)
2024-04-27 17:38:57
代替肉やタンパク質の動物性/植物性の問題については、公私ともにどっぷりつかっている立場なので、うかつな発言はできなくてすみません。
ビヨンドミートなど植物性タンパク質や、培養肉、精密発酵の食品メーカーが苦戦しているのも知っています。人間が狩猟採集生活から農耕牧畜生活に移行するのには数千年かかったそうです。社会・文化の変化スピードが上がったとはいっても、動物性(哺乳類)タンパク質から代替タンパク質に移行するのにも数十年~数百年はかかるような、人類にとっては大きな変革・進化なのかもしれません。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-04-27 18:02:38
wakabyさん

どっぷり浸かっている立場でうかつに発言
できない?
そうでしたかー。暗渠歩いている場合じゃない
ですね(笑)。 どういう方向の立場かよくわかり
ませんが、ビヨンド・ミート日本法人の立ち上げ
に将来、参画されたりして。。。

ビヨンドは苦戦していますねえ。
この株価を見てください。上場そして熱狂、
やがて失望、無視、ボロ株扱い。。。
私を助けてください。

そうそう、縄文時代はやたら長かったです。
それと比べれば、弥生時代から現代まではアッと
言う間の短期間と言えます。諏訪大社に行くと
よくそれを感じるのです。縄文時代や神話と
関わるような諏訪大社って偉大だなあと
思います。動かざること諏訪大社の如し・・・
なんて表現はないですけど。

狩猟→農耕牧畜への変化がやたら遅かった。
知識や情報や技術がなく、時間がかかったで
しょうが、これからの代替タンパクへの変化は
それらがあるので、人間の慣れの問題が大きい
かもですね。数十年かかると1~3世代が
交替するので、かなり変化するような気もします。

その時は別に如何に肉の味に似せて作るか
という今のビヨンドがやろうとしていることは
あまり重要でなくなり、人々は普通に代替タンパク
を自然な調理法でおいしと感じ、食べているかも
しれませんね。そこまで味覚が調整できれば
意外に早いのかもと思うのですが、それは
私のような節操がない人間が思うだけで、
世の中いろいろな人がいますからねえ・・・。
返信する
Unknown (ほたる)
2024-04-27 22:06:55
今が旬の竹の子を貰ったので若竹煮に
竹の子ご飯と続いたので、今度は牛肉と
相性が良いらしい煮物を奮発して作ろう
と考えていたけど、豚肉に変更することに。

私が抵抗しても?? でも何事も小さな一歩
からということで。
返信する

コメントを投稿

食べ物・飲み物」カテゴリの最新記事