こんばんは Suikaです
今日も1日お疲れ様でした。
歴を二月半戻して・・・
平成24年夏の思い出 “再び・・・若狭・越前・近江へ”
37回目いきます
近江八幡市安土町から 観音正寺(かんのんしょうじ)
西国三十二番礼所であり 古来より万事吉祥の縁結びの祈祷道場として 老若男女の尊宗を集め 四季を通じて景勝を楽しめる名刹だそうな
繖山(きぬがさやま)の山頂近くに位置してるんですけど 良い眺めでした
いやー 冷えますね
体調管理をしっかりと
今宵はこの辺で失礼します
こんばんは Suikaです
今日も1日お疲れ様でした。
歴を二月半戻して・・・
平成24年夏の思い出 “再び・・・若狭・越前・近江へ”
37回目いきます
近江八幡市安土町から 観音正寺(かんのんしょうじ)
西国三十二番礼所であり 古来より万事吉祥の縁結びの祈祷道場として 老若男女の尊宗を集め 四季を通じて景勝を楽しめる名刹だそうな
繖山(きぬがさやま)の山頂近くに位置してるんですけど 良い眺めでした
いやー 冷えますね
体調管理をしっかりと
今宵はこの辺で失礼します