こんばんはSuikaです
今日も1日お疲れ様でした。
6月に入りましたが 肌寒い日が続きますね
体調崩さないように注意しましょう
えー ちょっとした きっかけ? 思いつき? って感じなんですけど
この1年間で 地元・かながわの景勝50選の石碑を追っかけてみました。
でー 因みに かながわの景勝50選は 神奈川県の景勝地のうち代表的なものを50箇所選んだもので 1979年(昭和54)に定められたとの事です
毎度 毎度の自己満で恐縮ですが つぶやかせていただきます
まず初回は・・・
横浜市中区の 三渓園
三渓園は 原三渓さんが本牧に造った横浜を代表する名園で かながわの花の名所100選にも選ばれています。
ここで 原三渓さんの事は割愛しますが・・・
はい
歴史上 有名な実業家です。
この時 御邪魔したのは 真夏。
汗だくになって 石碑(TOP)を探しました
何の事ない 正門の脇で見つけました
んー 最初から 正門を攻めればよかった・・・のが反省
いやぁー 三渓園 そこいら中が 重文指定で ワオー
四季折々楽しめ 気ままに行ける所なので これからも ぶらっとしたいと思います
かながわの景勝50選 初回はこの辺で・・・
さぁー 明日も頑張りましょうね
お休みなさい